高尾山散策路踏破 (2008/2/2)
- まずは高尾山口駅から。
しかし、このバス、一日一本ってスゲーな。
- ケーブルカー清滝駅。
- 6号路へ。
- 右手に蜂の巣?
- 妙音橋。
渡らず6号路を進む。
- 沢沿いに進む。
- この洞窟は一体なんだろう。
- 琵琶滝は分岐なのか。
- 上から琵琶滝が見えた。
- 硯岩。
誰かが最近割ったような跡が。
- 鳩。
都会の鳩よりちょっと茶色い気がする。
- 山頂へ。
- 左側の沢。
- 右の沢を渡りまた左側の沢の方へ。
- 沢沿いの道を進む。
- また沢を渡る。
- 稲荷山の方へ抜ける道もあるのか。
- 散策路が沢そのものになっている。
- 沢沿いの道はここで終り。
- アジサイの間から向うが…写ってないな。
- 5号路へ。
- 山頂ちょっと下を回る。
- 5号路を進む。
- 山頂の北側には結構雪が残っていた。
- 5号路を進む。
- ここは舗装されているようだ。
- 霜柱。
- 一周して3号路へ。
- この緑色の鳥はなんだろう。
- ここはだいぶ落葉が残っている。
- 3号路を進む。
- 橋。
- ここの沢には水が無いようだ。
- 進む。
- 今度の沢は、なんか生活排水みたい。
- ここはそれほど杉だらけってわけではないようだ。
- 若干、八王子の町が見えた。
- かわりばえのない道を歩いていってようやく1号路へ。
- 1号路へ合流。
- 今度は2号路を回ってみる。
- 下り。
- 左側は中央道?
- 2号路を進む。
- イマイチ左が心許ないのは嫌だなぁ。
- 引続き2号路。
- 蛇滝。
って「じゃ」って読むのか。
- 蛇滝へ降りる道。
だけどそっちにはいかない。
- 1号路を横切る。
- そういえば、ここは眺めがよかったのだった。
- 引続き2号路を進む。
- 下り階段。
- 琵琶滝の方にもいけるようだ。
- すぐ3号路に合流できた。
- 1号路を横切って4号路へ。
- 左上には1号路の灯篭が見える。
- 山頂へ向かう。
- 吊り橋って。
もっとスゲーのを期待していたので、なんかがっかり。
- 「みやまばし」というらしい。
- 橋を渡ったらすぐ右へ。
- この、しおれたような植物はあちこちで見たけどなんだろう?
- 尾根道にはいった。
- 山北へ抜けられるようだ。
- 引続き4号路を進む。
- 雪装備はしてないぞ…
- 1号路に合流して山頂へ。
一応、富士山が写っている?
- ちょっと休憩して稲荷山コースへ。
日没まで1時間ぐらいなので、ちょっと急ぎ。
- なんか、山を降り始めたらまた左膝に違和感が…
山頂に行ってはいけないのか?
- どんどん清滝へ向かう。
- 杉道。
- まだ6号路へいけるのか。
- さらに杉道。
- 突然見晴らしのよい場所が。
- これが「稲荷山」の由来?
途中、まだ登りの人がいたぞ。
勇者だ。
- 高尾山口駅が見えた。
ちょっと安心。
- ケーブルカーが登るのが見えた。
- 稲荷山コース入口。
- ケーブルカー清滝駅についた。
日没に間に合った。
そばを食べて帰る。
- 恒例の地図Zによる今日の通った道。
山の中はよく分からないので「そんな感じ」という行程。
日記の写真のページに戻る