計算機暗号屋日記 (2005年6月 水無月)
- 2005年6月30日
-
- ルックを適用した後、その洗濯機を初めて使った。
が、残念ながらまだ腐葉土のかけらのようなものはついていた。
けど、ずいぶん減ってはいたけど。
「完璧ではないが効果アリ」といったところかな。
- 2005年6月28日
-
- 2005年6月27日
-
- 起床時室温30.5度。
も、うーむ、と思ったけど、帰宅時室温32度。
夏だ。
- 2005年6月26日
-
- プロから見た地球シミュレータの実力。
(情報from 辺境からの戯れ言6/25)
こういうのはこういうので興味あるけど、費用対効果でまとめた分かりやすい文章とかないかな。
自分が関わっているような分野だと合計にかける値段が億円に乗らないような世界だと量産効果からかPC clusterがどうも一番いいんじゃないかと感覚的に思っているんだけど、本当にそうなのかどうか知りたいところ。
もしかしたら、どこまでいっても、PC clusterが費用対効果でいいのかもしれないけど、億円以上をかけるとなると、明らかに電源供給や冷却の問題も「その辺の部屋においておく」以上必要になると思うので、公平っぽい比較をするのが難しいような気もする。
- 2005年6月25日
-
- ここのところ、家事(?)系のやる気が全然起きずさぼっていたのが何故か今日はちょっとやる気が出たのでまとめて処理。
- 2005年6月24日
-
- 2005年6月23日
-
- SHARCS 2006があるらしい。
(情報from SHARCS参加者への通知email)
- 2005年6月22日
-
- 2005年6月21日
-
- 2005年6月20日
-
- ここしばらく見ていなかったけど3年9月以来見てしまった。
部屋の入口から入りかけていたのを発見してなんとか追い出した。
で、そのまま放置も何だなぁと思って洗剤攻撃をかけてみた。
部屋の空気を入れ替えたら涼しくなるかと思って廊下の窓を開けたのが敗因なんだろうな。
廊下の明かりは消してはいたんだけど。
帰宅時室温29.0度→窓を開けて28.5度。
涼しいかっこうでじっとしていたら別に暑いって程ではないんだけどな。
でも、ちょっと気持ち悪いので窓を閉めて冷房にしてしまった。
やっぱり網戸が欲しいなぁ。
勝手に買ってつけるってのもやっちまおうかとずいぶん前から考えているんだが。
窓のサッシのサイズぐらい計っておいて、やる気を出したらいつでも買えるようにしておくか。
- RC5-72 challenge0.235%突破。
一昨日のペースだと全空間探索にあと1110年。
3年4倍で解読速度が向上するとすると28年。
- 久しぶりにIEEE1394 diskでトラブって、本体resetまで必要になってしまった。
で、トラブったのは1st PCなのに、間違って2nd PCのreset buttonを押してしまうし。
:-(
んで、resetして、また何故だか
ppp
のnegotiationがうまくいかなくて
いつまで経っても起動してこないので、single user modeで立ち上げて、/etc/rc.conf
のppp_enable
を外して立ち上げるはめになるしで散々。
まぁなんとか復活したみたいだからいいけど。
- 先週金曜日発売の集英社のYJコミックスを探してさまよってしまった。
一昨日に地元で3件の本屋、昨日は横浜で2件の本屋で買えなかったので、諦めてまんがの森までいったらさすがにあった。
横浜のまんがの森っていきつける確率が1/2ぐらいなのだが、昨日は幸いにしてちょっと大まわりしただけでいけてよかった。
にしても、まんがの森でも最後の一冊だったのはちょっとびっくり。
- 2005年6月16日
-
- 2005年6月15日
-
- 2005年6月14日
-
- 2005年6月13日
-
- 2005年6月12日
-
- 2005年6月9日
-
- 信学会英文論文誌用のbst file。
(情報from M氏)
実はだいぶ前に教えてもらっていたんだけど、HTMLファイルの
grep
で発見できなかったので、発見できるようにしてみた。
- FIPS46-3とFIPS81が撤回になったらしい。
(CSD News May 19, 2005)。
というか、これまでFIPS81が有効だとは知らなかった。
ということで、SP800-67とSP800-38が代わりということか。
- 2005年6月8日
-
- ↓結局27.5度くらいまでしか下がらないみたいだ。
外気は18度くらいのようだが。
暖房とか、冷房効率をあげるために部屋の空気ををかき回すよう買ってきてあるfanは普段遊んでいるので、設置場所を変更して換気に使ってみようかしらん?
いや、でも今の場所を動かすと、最初の設置時に苦労したように元に戻す時に向きの調整とか大変かなぁ。
もう一台買ってくるかなぁ。
- 2005年6月7日
-
- 帰宅時室温29.0度。
窓を開けて30分で28.0度までは下がった。
- 2005年6月6日
-
- ↓1時間ほど放置して28.0度まで上がった。
うーむ。
- ↓1時間ほど放置して27.0度まで下がった。
窓閉めたらまた上がるのかなぁ。
- 帰宅時室温28.5度。
今年初めて窓を開けた。
何度まで下がるかなぁ。
- 2005年6月4日
-
- おや?
某所へのconnectionが切れているのは何故?
何故うちから到達できないんだろう。
別のところ(少なくとも3箇所)から到達できるところはあるのになぁ。
かなり上位でroutingが腐っているらしい。
- FreeBSD-users-jp MLに、普通のISP + Flets'の接続時のDNS設定について質問した結果、紹介してもらったpdnsdの運用検討開始。
- まずはportsのinstallってことで、入れてみたら
/usr/local/etc/rc.d/pdnsd.sh
をいきなり作っちゃうのね。
あ、でも/usr/local/etc/pdnsd.conf
がなければ起動しないようになっているので慌てて設定しなくても大丈夫か。
- なんかmanual周りが結構デカイので、もうちょっと英文を読む気力がある時に設定することにした。
- 2005年6月3日
-
- 2005年6月1日
-
- 今日の朝、家を出て駅の方に向かっていた。
いい気候だなぁと思いながらぼーっと歩いていたら目の前を黄色い高速なものが通過。
しかも、ぶーんと音がする。
ハッとしてよく見ると、なんと数百はいようかという蜂の大群が飛び回っている。
どうやら、閉店したそば屋の植え込みかなんかに集まっているようだが、そこから離れるにつれ密度が減っているとはいえ、道幅5mぐらいいっぱいに蜂が飛び回っている。
道の反対側をそっと歩いていったら大丈夫かなぁと50cmほど進んでみたが、すぐ蜂が目の前を横切って断念。
山の中の坂道に近いところなので山を登らずに済む迂回路はあるかと、非常に悩んだがじっとしていっても仕方ないので、住宅の方に出ている道に入ってみた。
幸いにして+100mほどの大周りで迂回してもとの道に合流できた。
あぁびっくりした。
こんなことあるんだな。
森の中とかならともかく、一般道でこんな体験初めて。
びっくり。
- いつものnotification schedule (6月まで):
6/5 ISC'05,
6/13 ECRYPT RFID,
6/24 Mycrypt'05,
6/24 SAC'05
- 今月の日記
- 日本語ホーム頁に戻る
特に断らない限りOSはFreeBSDを仮定しています。
本ページの主張等は著者の所属組織に全く関係なく、個人としてのものです。