計算機暗号屋日記 (2009年11月 霜月)
- 2009年11月30日
-
- CD-Rを買った。
両面銀色。
「両面使えるのか?」と思ったが、単にラベル面が透き通っているだけだった。
orz
- ↓×2
引続き1st PC setup問題:
- いきなり落ちるところからして、やっぱり電源原因か?
それとも、HDDをやっちまったのかなぁ。
- 予備HDDがあれば、それで実験できるのだけど、あいにく持っているのがない。
どこかにbulk HDでも安く売っているところはないだろうか。
それとも、やっぱり、保証がないということで、電源を買うべきかなぁ。
どこで売っているんだろう。
Saturnとかいう電気屋で見かけたような見かけないような。
- とりあえず変圧器は買ったのがあるのだけど120Wと100Wなので、
ちょっとdesktop PCを動かすには無理があるなぁ。
容量がでかいのはまだ届くまでにだいぶ時間あるし。
電源系の問題だとこれ以上変なことをして、ダメージを大きくする可能性もあるのが気になるんだよなぁ。
さて、どうしたものか。
- ↓×2
ameblo問題。
どうも、akamaiを使っているらしく、国毎に引くIP addressが結構違うようだ。
んで、こっちからの接続は、だいぶ帯域を絞っているらしい。
とりあえず、某所を経由して、なんとかしたけど、根本原因を知りたいなぁ。
- 2009年11月28日
-
- 新居でようやく1st PCをsetup。
- といっても昨日届いたばかりなのだが。
230Vにdisplayも本体も対応しているはずとのことだったので、コンセント変換だけつけたんだけど、やっぱり不安。
ドキドキしながら電源を入れたら…
- うまくいった。
まぁ当たり前のはずなのだが。
が、こちらのnetworkに調整するためsingle user modeにして、/etc/rc.confとかいじっていたら、
「/varに書きこめね〜」と突然reset。
でかいpartitionを
mount
したままだったのでfsck
に時間がかかる。
orz
- んで、とりあえずはDHCPっぽいので、どう設定したらよいのかなぁとGoogle様にお伺いをたてたところ
ifconfig_re0="DHCP"
でよいらしい。
その他、いくつか気になるところを直して、再起動。
- 問題なくOSが起動して、Xも無事起動。
- さて、これでamebloの問題の解決のためのツールが手に入ったかと操作を始めたら…
突然電源断。
おーい。
- そういえばさっき手荷物で運んだPATA HDを筐体に入れる時に「ペチッ」って音がしたんだよな。
HDDの上下をつまんで力を入れ過ぎたらしく、どこか半田線か何かをやっちまった可能性はゼロではないけど…
- ということで、もう一度起動して
fsck
待ち。
ぐ。
また、突然電源断ですか。
さて、どうしたものやら。
- 新居に移ってからamebaへ画像のuploadが事実上出来なくなった。
20KBぐらいまでのファイルならなんとか可能なのだがそれ以上だとtimeout。
理由がよくわからん。
現状一番あり得そうなのが接続ISPがbad list登録を食らってameblo方面の帯域を極端に絞られているんじゃないかって思っているが。
情報ぎぼんぬ。
- 2009年11月22日
-
- 2009年11月16日
-
- 2009年11月11日
-
- JCNマイテレビのpass thru番組をGV-MVP/IDVで見る時のチャンネル対応がよくわからん。
もうちょっとちゃんとした環境であれば番組表とあわせて推測がつくんだろうけど。
- 2009年11月9日
-
- VDSL関係の装置が暴走していたらしい。
とりあえず、新マシンへの入れ換え成功っぽい。
そっか。
diskとnetworkに余裕が出てきたから、画像コンテンツも復活できるか。
- 2009年11月6日
-
- ↓displayとkeyboardを共有していることをすっかり忘れていた。
orz
本体だけ残しても駄目なんだな。
- 取りあえず移行できたか?
しかし、画像データは帯域の関係で持っていけなかった。
- 2009年11月5日
-
- 某所の設定をいじっていた時、自マシンの登りHTTP帯域制限が効いていないことが判明した。
うーむ。
- 2009年11月3日
-
- 2009年11月2日
-
- 2009年11月1日
-
- 今月の日記
- 日本語ホーム頁に戻る
特に断らない限りOSはFreeBSDを仮定しています。
本ページの主張等は著者の所属組織に全く関係なく、個人としてのものです。