計算機暗号屋日記 (2011年3月 弥生)
- 2011年3月31日
-
- 普段使っているインターネットTVガイドの番組表に情報がないのは何故?
なんか妙に遅いし。
と、思ったら情報が出てきた。
復旧したか?
と、思ったらまた情報なし…
いや、接続中にconnection拒否???
不安定だなぁ。
別サイトに乗り換えるか?
ここのを使い慣れているから乗り換えも面倒だなぁ。
- 2011年3月27日
-
- ↓置く場所の問題のような気がしてきた。
ふと見ると床に落ちていたので、これをもとあったdesktop PCの上においたら、元のperformanceに戻ってしまった。
LEDを見るためにはこの位置がよいのだが…
時間がある時に、置場の最適化をするか…
- 3/9の時の状況と変わってきて、
何故だか最近、GW-SCN150Nの調子がよい。
結構、16Mb/sを越える速度を定常的に出してきていることもある。
何があったんだろうか。
とはいえ、80Mb/sぐらいは出して欲しいところ。
- 2011年3月26日
-
- 栄村大震災。
だれかのつぶやきから拾ったのだがreferenceがなくなってしまった。
なんか、身近なところでも浦安とか忘れ去られているところが多過ぎる気がする。
- 2011年3月25日
-
- 2011年3月24日
-
- 2011年3月22日
-
- 2011年3月18日
-
- ↓わざわざ時間をずらして計画停電に当ててしまったようだ。
orz
今度はbackground fsckどころか、single user modeになるという罠。
ちゃんと、全てのパターンを見て安全な時間に変更しなければ。
- 2011年3月17日
-
- 何故か計画停電10分前に設定した
shutdown -p
がうまく動いていなかったようだ。
shutdown
自体はうまく走り始めたみたいなんだけどなぁ。
umount
がうまくいかなかったみたい。
ん?
もしかして。
mksnap_ffs
中だったのか?
lastcomm
を見るとどうもそれっぽい。
ちょっとこれからも1520-1900に当たることもあるだろうので、
もう少し早い時間に始めることにするか。
- F17の新たな因子が見つかったらしい。
- 2011年3月16日
-
- そういえば、「↓」の前にまた帰宅難民してしまった。
- 運行スケジュールを見て、早めに退社。
- がーん。
乗換駅の2駅前までしかいかないのか。
スケジュールを見間違っていた。
2駅先からは運行しているのに。
しかし、そこまで歩いても運行停止時間になってしまうなぁ。
- バス、電車、バス(or電車)にすれば行けなくはないけどそんなに金をかけるのもなぁ。
時間もそれなりにかかるし。
- ということで、とりあえず終点まで行って歩き始める。
しかし、今日は3222個/m^3もの花粉を観測していて、耐えられるかどうか心配に。
- んで、歩く予定ルートの殆んどを走るバスの時刻を確認。
25分ぐらいは先か。
平常時でも大体1時間に一本だから使い難いんだよな。
- とりあえず出来るだけ歩いてみる。
お。
向うから逆向きのが来た。
- ということで道の逆側を歩いてバス停の時刻表を確認。
さすがに9分フライングはないよな。
ということで、51分遅れであると想定。
- ということで、25分先だとして…
えーと、えーと、51+25-60=16分先か。
- いや、まてよ。
ここから折り返し駅まではあんまりないから今すれ違ったのが折り返してくるはずだよなぁ。
とすると、すぐに来るにしても30分先ぐらいか???
- ということで、歩いていって約1時間。
こんなところで抜かされるなんて…
かなりがっくり。orz
しかも、すれ違ったのと違う車体だし。
- と、思って歩いていったら、20分後にさらに違う車体のバスに抜かされる。
かなりがっくり。
- ということで、金曜日には11km強を100分ぐらいで歩いたんだけど、
ペース落ちまくり。
8.3kmを90分ぐらいかけてしまった。
もともとの疲れもあって最初からペースが遅かったのもあるけど。
- んで、帰ってから調べたら、徒歩中は30〜170個/m^3まで花粉量が落ちていたようだ。
助かった。
どうりで、風がかなり強かったにも関わらず、それほど症状が出なかったのか。
- 初めて計画停電になった。
1845-2045ぐらいだったかな。
1820-2200のうちの3時間ぐらいといわれていたから、まぁそんなものか。
- 2011年3月15日
-
- 2011年3月14日
-
- 2011年3月12日
-
- とりあえず安否確認できる様にということで更新しておこう。
- 2011年3月9日
-
- いくつか:
- GW-SCN150Nだけど、11n対応なのはいいが、速くないなぁ。
瞬間最大風速でも15Mb/sぐらいで、平均すると調子がいい時でも12Mb/sぐらいかなぁ。
さらに、throughput限界での通信を1分程度以上すると、不安定になって、より遅くなるような気がする。
速度と安定性以外では満足だけど、ちょっとなぁ。
うーん。
困るというほどでもないのが悩ましいところ。
ちょっと代わりの製品を探して値段を見て考えるかな。
- 2011年3月7日
-
- 2011年3月6日
-
- 引続き週末の引越し荷物整理作業:
- 1346 全然やる気が起きないのだがやらないわけにもいかないので作業開始。
- 1347 転倒防止用の突っ張り棒は…
なんかひびが入っているのは…
うーん。
引越し業者に文句をいおうかどうしようか悩ましいところだな。
前より天井が高くなっているのは…
一応届くみたいだ。
これはよかった。
- 1348 まずはなるべくコンセントから分散してPCとかの電源を取りたいので、延長ケーブルを這わせるか。
ん?
説明書を見ると…消耗品だから3〜4年で取り替えろって、おいおい。
そんなにもたないものなの?
しかし、10mあるとはいえ、broadband routerと値段に大差がないのはちょっと感じるものがあるな。
- 1400 分別のためにホチキスを外していたら10分もかかってしまった。
イマドキのものはゴミの分別を考えて包装して欲しいよな。
- 1416 本棚の足部分に段ボールを切ったものを転倒防止用と床の保護のためにしく。
あれれ。
こんなにこの本棚って重かったっけ。
汗かいてしまった。
って、まだ1つの本棚の作業しか済んでいないのだが。
というか、この家の四角、よく見ると1.5cmほど角が出ている…
ぴったりくっつけていると延長ケーブル通らないじゃん。
- 1428 とりあえず延長ケーブル設置終了。
次は転倒防止用の突っ張り棒だな。
- 1445 設置終了。
ひびが入っているように見えたのは単なる引っかき傷だったようだ。
んで、どうも仕様上の長さより長いようだが、まぁないよりはいいかな、ということで設置。
ちゃんと長さが対応しているものもそのうち買ってこよう。
天井もそれほどは強度がないようなので、適当なところでつっぱりは停止。
- 1510 ちょっと体力消耗していたので休憩していた。
次は突っ張り棚の設置だな。
なんか突っ張ってばっか。
- 1550 つっぱり棚その1組み立て完了。
設置はどうしようかなぁ。
PCを片付けて、破壊しないように注意すべきか。
うーん。
- 1620 PCそのままでもなんとかいけそうだったのでそのまま作業継続。
ということで、設置完了。
もうひと組は…
疲れたのでちょっと休憩してその後。
- 1640 惚けっとしていても進まないし、日が暮れるとし難い作業もあるから作業再開。
- 1720 とりあえず設置完了。
あとは、棚の高さ調整だな。
- 1742 調整終了。
螺を回してパキパキいっているのは大丈夫なんだろうか?
それ以前に引越し屋、部品を箱につめる時、ギュウギュウに入れ過ぎ。
出す時に、引張り出したら本来外れないところが外れたりしたし…
- 1743 とりあえず調整した以外の棚の高さはどうするかな…
とりあえずpendingかな。
しかし、ちゃんと留める前にいろいろ乗せてしまったりは…
ないと信じよう。
- 1810 とりあえず机の上の軽いもの置場、設置完了。
ちょっと休憩。
- 1940 とりあえず、入居してすぐからいろいろ突っ込んでいた小物を本棚から取り出し完了。
これから、いよいよ漫画本を収める作業開始。
- 2058 エネルギー切れ。
今日はここまでかな。
まだ本棚の1/9ぐらいしか埋まっていない気がするが…
- 2011年3月2日
-
- 無線LANが妙に遅かったので、channelをdefaultの自動から、空いていそうなところにした。
3倍くらい速くなった。
やっぱりchannel 1とかは混んでいてよろしくない。
- いつものnotification schedule 3月まで):
3/18 Africacrypt2011
3/22 ACNS2011
- 今月の日記
- 日本語ホーム頁に戻る
特に断らない限りOSはFreeBSDを仮定しています。
本ページの主張等は著者の所属組織に全く関係なく、個人としてのものです。