計算機暗号屋日記 (2013年7月 文月)
- 2013年7月31日
-
- 引続きspam fax対策。
- Windows Updateが12時間以上経っても終らない…
順調に進んではいるようだけど。
- 2013年7月30日
-
- いい加減、spam faxが大変なので抜本的な対策を考え始めてみた。
- こちら、faxを持っていないのでとにかく「ぴー」なだけで邪魔。
特に睡眠中とか、出かける直前にかかってきた時の怒りははかりしれない。
- とりあえずナンバディスプレイには加入しているので、電話器の機能としてspam faxでかかってきた番号を片っ端から登録。
ただ、配信業者は複数の回線を持っているようなのであんまり効果がなかったのがここ1年。
- ダメもとで116に相談。
改番しかないとのこと。
新しい番号として、これまでに使っていない番号を選べないかとの質問には、いくつかの番号が選択できて、それぞれの番号が最後に使われていたのはいつかはわかるとのこと。
ただ、一番使われていなかったのを選ぶというのもできないとのこと。
また、ブロックで着信拒否とかないのかと聞いてみたが、ないとのこと。
他の電話会社はどうなんだろうか。
- かかってきている番号に人間がかけ直すと、
- 呼出音がなり続け
- 配信停止の自動音声がながれる(2種類)
- いつでも通話中
のどれか。
どうせ、改番するかも、ということで、配信停止の登録ができそうなところは片っ端から番号入力。
いつでも通話中のところは、spam faxを送り続けているのかなぁ。
- とりあえず、faxを受信したら何か情報が得られるかも、と思って、fax modemのsetupをしようと思った。
どのPCで受けようかと考えていたら、放置しているnote PCがあることを思い出した。
んで、2年ふりぐらいに火を入れて115個の更新についてWindows Update中。
fax受けるだけなら別にどうでもいいかもしれないけど、やっぱり気持ち悪いし。
- 2013年7月27日
-
- CG-WLR300NMがDNSを仲介しなくなっていた。
管理画面につなごうとしても反応なし。
電源off/onしたが、なんかネット接続が復活しないのはなぜ?
管理画面には繋がったので、再起動。
復活。
よかった。
前回の障害は7/13。
- 2013年7月25日
-
- 2013年7月22日
-
- RC5-72 challenge2.900%突破。
昨日のペースだと全空間探索にあと274年。
3年4倍で解読速度が向上するとすると25年。
- 朝7:58ぐらいに突然再起動がかかったようだ。
1st PC大丈夫か?
この夏の熱にやられたか?
ずっと放置していた1st HDの問題が悪化したか?
- 2013年7月16日
-
- 2013年7月13日
-
- CG-WLR300NMが外部への経路を失っていた。
管理画面につなごうとしてもconnection reset。
これは初めてのパターン。
電源off/onで復活。
前回の障害は7/2。
なんか、この夏の熱の問題は色々多いような気がする。
- 2013年7月12日
-
- 2013年7月11日
-
- CRYPTREC Report 2012の公開。
リストの英語版はいつでるんだろうか。
- ↓引続きPC周りの不調:
- 突然resetがかかったPCは半日放置しておいたら無事通常通り動いているようだ。
熱過ぎて熱暴走した?
それとも、そろそろ寿命?
- と、思ったら某所のPC…自体は大丈夫なのだが内蔵boardが暴走しているっぽい。
んで、再起動して復活したと思ったら、また暴走したっぽい。
どうしたものか。
- 2013年7月10日
-
- なんか最近PC周りの不調が多くて嫌だなぁ。:
- portableの外づけ500GB HDがどうも物理的にcrashしたっぽい。
保存ファイルの1割ぐらいがread errorで一部読めない。
NTFSなのが、ちょっと辛い所。
dd
で頑張っても、一度エラーがでるとなんかOSがそれ以上頑張らせてくれなかったりするのはどうしたらいいんだろう。
- で、救出したファイルをNTFSの書き込みってことで、WinマシンにWinSCPで転送していたのだが、あまりに時間がかかるので、CG-WLR300NMのLAN portの空きを使って直接接続。
した、瞬間に何故かnetが腐った。
なぜ?
1st PCからのweb accessが、多くのsiteに対してCG-WLR300NMの管理画面になってしまった。
で、CG-WLR300NMの管理画面で設定をかえるわけでもなく色々いじっているうちに復活したからまぁよかったけど。
なぜPPPoE接続が切れたり、管理画面へのredirectとかおかしなことが起きたんだろうか。
- んで、WinSCPで接続していたPCにずっと転送していたんだけど、どうも、「不正なパケットを検出」とかなって、スムーズにいかない。
どころか、放置して朝見たらPCにresetかかっているのはなぜ?
さらに、FreeBSDをbootしようとしたら、うまくboot loaderが読めないのは熱暴走だと思いたいけど物理的に壊れていたら溜らないなぁ。
- この辺のトラブルは突然夏になって、室温が30度を越えることが増えたからか???
これ以上のトラブルがでないこと希望。
- 2013年7月6日
-
- 2013年7月4日
-
- 2013年7月3日
-
- 2013年7月2日
-
- 今月の日記
- 日本語ホーム頁に戻る
特に断らない限りOSはFreeBSDを仮定しています。
本ページの主張等は著者の所属組織に全く関係なく、個人としてのものです。