計算機暗号屋日記 (2020年6月 水無月)
- 2020年6月29日
-
- ↓結局、同じ問題が発現。
しかも、紙がつまって、取り除いても紙があることにされ、電源offをしようとしても「offできない」と主張され、やっぱりコンセントの抜き差し。
何だかなぁ。
- 2020年6月28日
-
- MFC-J5620CDWって、送信データが途中で止まってしまうと、電源抜き差ししか復旧手段がなくなるのはなんとかならないのだろうか。
Brotherの問い合わせemailとかはあるのかな?
とりあえず、そもそも途中でデータが切れるのが問題でもあるので、Wi-Fiが調子悪いことを想定してCG-WLR300NMを再起動してみた。
- 2020年6月21日
-
- CD-Rやきやきのときにデバイス指定を間違った関係からか
ata1: already running!
が出た。
- 前回は19/7/7ということでおよそ1年ぶりか。
- 「やば」と、思って、Samsungの2TB HDを触りにいくとやっぱり固まる。
- 諦めて「
shutdown -r
」したが、やっぱり途中で止まる。
- ということで、電源off/on。
- 無事起動したので、作業をしていたらpanic。
- コリャ駄目だということでsingle user modeで「
fsck -y
」。
なんと、3回ほど「***** PLEASE RERUN FSCK *****」をするはめに。
- とりあえず修復できたので起動。
なんかFirefoxでmenu表示固定がされなくなっているぞ。
また、lost+foundに色々落ちているな…
- /varには何かemail受信中のが落ちている感じ。
ただ、宣伝系っぽいのでそのまま消すことにした。
- そういえば、最近Twitterで見たのだが、
find
に-deleteなんてoptionがついているのね。
昔はなかったように思うので、「find . -size 0 -print|xargs rm -f
」なんてしていたが、「find . -size 0 -delete
」で済むのだった。
- /usr/lost+foundはhome directoryもある関係で、Firefoxやchromiumの設定や、mewのcache関係が落ちていた。
ちょっとは問題あるのかもしれないけど、これを使っての復旧よりは最初から設定したほうが楽そうなので、消すことにした。
- 主に録画予約ファイルの保存場所である/ad6/lost+foundには一つファイルが落ちていたが全て\0だったので、消した。
- ということで、だいぶ
fsck
するはめに陥ったけど、まぁ大丈夫かな?
- 2週間ほど前にPCの物理的移動があり電源offしたら、BIOSで初期設定が必要になった。
電池切れかな、と思いつつ、忘れていてまた電源off/onで同症状。
次はちゃんとCR2032電池を買っておいて入れ換え。
問題なく起動した。
- 2週間ほど前に接続先ISPが代わった関係で色々と変更したことのメモ:
- global IPが開通日から使えるという話だったので、そのまま使えると期待して、DHCPで繋いだが、private IPしか貰えなかった。
- 開通日から一週間ほど経った次の日に郵便が届いて、IP addressとかが書いてあった。
手動で設定して接続完了。
- web serverとかはすぐに動いたが、emailの受信がTLS経由でしかないようだったので、外から確認したが、つながらない。
どうしたんだろうと思ったら、「外」はOP25Bしていて、試す元が間違っていたのだった。
TLS経由でないメールも届いていたので、単にタイミングの問題だったらしい。
- 前ISP利用時には、いくつかのemail serverは、直接の接続は許してくれなかったので、ISPのemail server経由で発信していた。
ISP変更後も、前のISPのSMTP serverを指定していたので、当然のことながら蹴られていたの。
全て経由設定を消去。
しかし、また、こういうemail serverが出てきたらどうしたらいいのかな。
いまのplanでは、emailの利用は入っていないので。
とりあえずserver指定をしたら中継してくれるのかもしれないけど。
問題が起きた時に、また、調べてみるか。
- そういえばISPから借りているIP addressの逆引きをメールが
受け取れるアドレスに指定していなかった。
/etc/mail/local-host-namesに登録した。
- そういえば、NTPも旧ISPを向いていたので…
なんか同期できていたが、とりあえず設定からの除いた。
- 2020年6月3日
-
- RC5-72 challenge6.650%突破。
昨日のペースだと全空間探索にあと98年。
3年4倍で解読速度が向上するとすると22年。
最近ペースが上がってきたし、見落としもあるので、更新は0.05%毎にすることにします。
- 今月の日記
- 日本語ホーム頁に戻る
特に断らない限りOSはFreeBSDを仮定しています。
本ページの主張等は著者の所属組織に全く関係なく、個人としてのものです。