197 95334671という因数はすぐに見つかる。 ちょっとECMすると
351146147919997も見つかった。 ということで、この3つをGoogleに入れたけど、誰か分解した結果を公表しているのは見つけられなかった。
dvipdfmx
で毎回-f
optionを指定するのが
面倒になったので、ChatGPTに聞いたことを整理すると
~/.texlive2025/texmf-config/dvipdfmx/dvipdfmx.cfg
を作ってf ptex-haranoaji.mapという行を入れておけばよいことがわかった。 これでだいぶ楽になった。
本ページの主張等は著者の所属組織に全く関係なく、個人としてのものです。