camcontrol devlist
」すると
「<Prolific (1394 ATAPI,Rev 2804> at scbus0 target 0 lun 0 (da0,pass0)」
と出る。
論文投稿数 × 査読者数 / 共著者数 + 査読依頼件数 < 査読数は満たしているとは思うけど。 やっぱり頼むのは気を使う。
mount
してBAD
ディレクトリのファイルを読んでみたりしたけど、エラーにならないし。
うーむ。
まぁいいか。
気持ち悪いけど。
fwcontrol -R
」しても「fwohci0: IR DMA overrun (0x40008011)
」は起きないみたいだ。
素晴らしい。
しかもこのときnetworkもかなり苛めていてHDもそれなりに触っていた。
どの辺まで苛めるとoverrunするか興味あるけど、どうしようかな。
そういえば、IEEE1394もHD case内のことだけどATA33→ATA66と、cableが宜しくなっているので、速くなっているのかもしれない。
ん?
さすがに上記状態に加えてmvででかいファイル移動をdiskを超えて実行したらoverrunした。
tail -f /var/log/messages&
」な状態で実験。
んで電源を入れて安定させてからIEEE 1394 cable接続。
da0
の認識もなかった。
IEEE1394 cableの抜き差しとか、HD caseの電源off/onとか試したけどやっぱり認識しない。
「fwcontrol
」では出てこないんだけど、「fwcontrol -t
」では認識されているんだけどなぁ。
Nov 21 23:26:22 flu kernel: fwohci0: BUS reset Nov 21 23:26:22 flu kernel: fwohci0: node_id=0xc800ffc2, gen=11, CYCLEMASTER mode Nov 21 23:26:22 flu kernel: firewire0: 3 nodes, maxhop <= 2, cable IRM = 2 (me) Nov 21 23:26:22 flu kernel: firewire0: bus manager 2 (me) Nov 21 23:26:23 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 21 23:26:23 flu kernel: fw_asybusy Nov 21 23:26:24 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 21 23:26:24 flu kernel: fw_asybusy Nov 21 23:26:25 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 21 23:26:25 flu kernel: fw_asybusy Nov 21 23:26:26 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 21 23:26:26 flu kernel: fw_asybusy Nov 21 23:26:26 flu kernel: firewire0: max_asyretry exceeded Nov 21 23:26:26 flu kernel: firewire0: bus_explore node=0 addr=0x400 resp=16 retry=5 Nov 21 23:26:26 flu kernel: firewire0: bus_explore failed for 1 nodes Nov 21 23:26:27 flu kernel: fwohci0: BUS reset Nov 21 23:26:27 flu kernel: fwohci0: node_id=0xc800ffc2, gen=12, CYCLEMASTER mode Nov 21 23:26:27 flu kernel: firewire0: 3 nodes, maxhop <= 2, cable IRM = 2 (me) Nov 21 23:26:27 flu kernel: firewire0: bus manager 2 (me) Nov 21 23:26:27 flu kernel: firewire0: New S400 device ID:0050770e00000447 Nov 21 23:26:28 flu kernel: da0 at sbp0 bus 0 target 0 lun 0 Nov 21 23:26:28 flu kernel: da0: <Prolific (1394 ATAPI,Rev 2804> Fixed Simplified Direct Access SCSI-4 device Nov 21 23:26:28 flu kernel: da0: 50.000MB/s transfers Nov 21 23:26:28 flu kernel: da0: 58627MB (120069936 512 byte sectors: 255H 63S/T 7474C)やったね。
fwcontrol -r
」とか、IEEE1394 cable抜き差しとか、いくつかbus状態が変わることしかけど大丈夫。
しかし「fwcontrol -t
」で、crc_len: 5 generation:19 node_count:3 sid_count:3 id link gap_cnt speed delay cIRM power port0 port1 port2 ini more 00 1 63 S400 0 1 -9W - P 1 0 01 1 7 S400 0 1 0W P - 0 0 02 1 7 S400 0 1 15W C - C 0 0この「-9W」って気になるんだけど、そういうものなのか?
da0
の情報が残っているままだった。
ということで、一旦IEEE1394 cableを外して「fwcontrol -r
」を連打。
fwcontrol -r
」したら
果たして
da0: 238475MB (488397168 512 byte sectors: 255H 63S/T 30401C)
で、ようやく認識した。
よかった。
この組み合わせでいいみたいだ。
電源ケーブルも汎用のものっぽいから、もっと長いのを買ってきて
抜き差ししやすいように工作したくなってきたけど、次の課題だな。
mergemaster -p
」するためだけの時だった気がしてきた。
ということで、80線cableを外して…
あ。
コネクタについているビラビラのやつって紙なのね。
破けてしまった。
がーん。
と衝撃を受けつつ、40線cableに戻して、起動。
shutdown -r
」とかすると、「Shutting down ACPI」とか表示した後になんかゴミを表示して自動的には起動しないし…
なんか変だ。
kernelを壊しちゃったか?
fwe
をkernelから外す。
make.conf
をなるべく普通にして、GENERIC kernelで試すべきなんだろうけど、色々録画時間帯にはいってしまったので、作業はまた今度。
とりあえず、UDMA100でHDが認識するようになったということでよしとしよう。
ATA cableの抜き差しって結構力作業なので疲れてしまった。
ntpd
がうまく立ち上がらないのは、5.2.1Rから5.3Rで起動scriptがずいぶん変わってPPP接続が確立される前にntpd
が立ち上がる確率が上がったからのような気がする。
さて、どう解決するかな。
da0: 958377091999MB (1073807168 935858176 byte sectors: 0H 0S/T 0C)が本当だったらすごいディスクで嬉しいんだけどな。 :-)
cvsup
したらdebug用にいじっていたcodeがCheckout src/sys/dev/ata/ata-all.cと上書きされてしまった。 ちょっと悲しい。 多分ないと思うけど、もう一度同じことがあると悲しいので、backupとっておこう。
Checkout src/sys/dev/firewire/sbp.c
grep
して探したりしているののもとを書き留めているだけだからなぁ。
それなら公開しなくてもいいじゃん、という意見も当然あるけど、自分で外から見たいこともあるし、パスワードとか面倒だし、意見を貰ったりすることもあるしで。
そう簡単に手をつけるとは思わないけど、とりあえず作業リストにRSS配信というのも入れておきます。
まぁでも優先順位としては早くてもntpd
が立ち上がっていないので「/etc/rc.d/ntpd restatr
」はいいんだけど、どうも最近、チャンと立ち上がらないことが増えた気がする。
今回はPPP connectionもチャンと自動で確立しているのに…
fwcontrol -R
」したときUSB1.1接続の時ほどは「fwohci0: IR DMA overrun (0x40008011)
」が起きなかったんだけど、ちょっとはやっぱり起きるみたいだ。
LoadPlugin: failed to initialize shared library /usr/local/Acrobat5/Browsers/intellinux/nppdf.so [Shared object "libc.so.6" not found, required by "nppdf.so"]
nppdf.so
をrenameしてみる。
変化無し。
acroread
を呼ぶようにすれば問題は解決した。
なんか虚しい。
/etc/libmap.conf
を見るといつの間にやら以前comment outしたはずのacrobat reader関係の行が戻っている。
改めてcomment outしたら…単に起動しなくなったぞ。
まぁ固まるよりはいいか。
savecore
が賢いということで。
/etc/rc: WARNING: named chroot: /etc/namedb is a directory!
」と怒られる問題。
とりあえず/etc/named
をrenameしたが、
まだ「named: extra command line arguments
」と怒られる。
いつのまにやら-g
optionがnamedから無くなっていたらしい。
mount
しようとしたらpromptが返ってこない。
やっぱり何かおかしい。
Ctrl-Cで中断して、
IEEE1394 diskをmount
しようとしたらこっちはこっちで/dev
に必要なファイルが出来ていない。
うーむ。
という状態で、もう一度ad1のmount
に挑戦すると、「device busy」。
そうでっか。
shutdown -r
」。
れれれ?
syncが終った後、全然先にいかないんですけど…
2分ほど待って変化無しなので諦めてreset。
fsck
必要ですか。
mount
されている状態で実験した所、3度目ぐらいにチャン(?)とpanic。
crash dumpも取れた。
が、取り終った後「db>
」のpromptが出たので何気なく復改を押してしまったらそのまま固まってしまったので、reset。
dmesg -a
」で見るとチャンとsavecoreしているぞ。
あれ?
なんかnamed
が起動していないな。
これは後回し。
というか、PPPはチャンと立ち上がっているな。
昨日立ち上がらなかったのは何故なんだろう?
まぁこれも後回し。
というか、直ったと思うことにしよう。
httpd-access.log
壊しちゃったか?
例のナゲーSEARCH methodの後ろがCtrl-@で埋まっている…
make
しなおしたりしたのが問題かもしれないので、もう一度、普通の方法(最近はtraditionalとかいうらしいが)config
→「make depend
」→make
→「make install
」で実験。
今度はチャンと上がった。
ntpd
ってcore吐いて落ちるの???
とりあえずIPv6 addressをもっているserverをntp.conf
から外して「sh /etc/rc.d/ntpd start
」。
Nov 15 00:41:20 flu kernel: fwohci0: BUS reset Nov 15 00:41:20 flu kernel: fwohci0: node_id=0x8800ffc0, gen=3, non CYCLEMASTER mode Nov 15 00:41:20 flu kernel: firewire0: 2 nodes, maxhop <= 1, cable IRM = 1 Nov 15 00:41:21 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:41:21 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:41:22 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:41:22 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:41:23 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:41:23 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:41:24 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:41:24 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:41:25 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:41:25 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:41:26 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:41:26 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:41:27 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:41:27 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:41:27 flu kernel: firewire0: max_asyretry exceeded Nov 15 00:41:27 flu kernel: firewire0: bus manager election failed Nov 15 00:41:28 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:41:28 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:41:28 flu kernel: firewire0: max_asyretry exceeded Nov 15 00:41:28 flu kernel: firewire0: bus_explore node=1 addr=0x400 resp=16 retry=5 Nov 15 00:41:28 flu kernel: firewire0: bus_explore failed for 1 nodes Nov 15 00:41:30 flu kernel: fwohci0: BUS reset Nov 15 00:41:30 flu kernel: fwohci0: node_id=0xc800ffc1, gen=4, CYCLEMASTER mode Nov 15 00:41:30 flu kernel: firewire0: 2 nodes, maxhop <= 1, cable IRM = 1 (me) Nov 15 00:41:30 flu kernel: firewire0: bus manager 1 (me) Nov 15 00:41:30 flu kernel: firewire0: New S400 device ID:0030e00e8200a011 Nov 15 00:41:32 flu kernel: da0 at sbp0 bus 0 target 0 lun 0 Nov 15 00:41:32 flu kernel: da0: < 1394 to ATA 0102> Fixed Simplified Direct Access SCSI-4 device Nov 15 00:41:32 flu kernel: da0: 50.000MB/s transfers Nov 15 00:41:32 flu kernel: da0: 157066MB (321672960 512 byte sectors: 255H 63S/T 20023C)なんか、グダグダ騒いでそれなりに時間がかかるけど うまくいったみたい。
mount
とか書き込みとかそれなりに操作して順調。
んで、一度電源off/onすると…Nov 15 00:45:44 flu kernel: fwohci0: BUS reset Nov 15 00:45:44 flu kernel: fwohci0: node_id=0xc800ffc0, gen=5, CYCLEMASTER mode Nov 15 00:45:44 flu kernel: firewire0: 1 nodes, maxhop <= 0, cable IRM = 0 (me) Nov 15 00:45:44 flu kernel: firewire0: bus manager 0 (me) Nov 15 00:45:57 flu kernel: fwohci0: BUS reset Nov 15 00:45:57 flu kernel: fwohci0: node_id=0xc800ffc1, gen=6, CYCLEMASTER mode Nov 15 00:45:57 flu kernel: firewire0: 2 nodes, maxhop <= 1, cable IRM = 1 (me) Nov 15 00:45:57 flu kernel: firewire0: bus manager 1 (me) Nov 15 00:45:58 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:45:58 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:45:59 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:45:59 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:46:00 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:46:00 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:46:01 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:46:01 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:46:01 flu kernel: firewire0: max_asyretry exceeded Nov 15 00:46:01 flu kernel: firewire0: bus_explore node=0 addr=0x400 resp=16 retry=5 Nov 15 00:46:01 flu kernel: firewire0: bus_explore failed for 1 nodes Nov 15 00:46:06 flu kernel: fwohci0: BUS reset Nov 15 00:46:06 flu kernel: fwohci0: node_id=0xc800ffc1, gen=7, CYCLEMASTER mode Nov 15 00:46:06 flu kernel: firewire0: 2 nodes, maxhop <= 1, cable IRM = 1 (me) Nov 15 00:46:06 flu kernel: firewire0: bus manager 1 (me) Nov 15 00:47:09 flu kernel: fwohci0: BUS resetうまくいくな。
mount
とかしても問題無し。
fwcontrol -r
」を何回か実行してda0を見えなくして電源を入れると…Nov 15 00:47:51 flu kernel: fwohci0: BUS reset Nov 15 00:47:51 flu kernel: fwohci0: node_id=0x8800ffc0, gen=12, non CYCLEMASTER mode Nov 15 00:47:51 flu kernel: firewire0: 2 nodes, maxhop <= 1, cable IRM = 1 Nov 15 00:47:52 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:47:52 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:47:53 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:47:53 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:47:54 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:47:54 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:47:55 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:47:55 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:47:56 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:47:56 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:47:57 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:47:57 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:47:58 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:47:58 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:47:58 flu kernel: firewire0: max_asyretry exceeded Nov 15 00:47:58 flu kernel: firewire0: bus manager election failed Nov 15 00:47:59 flu kernel: fwohci0: txd err=14 ack busy_X Nov 15 00:47:59 flu kernel: fw_asybusy Nov 15 00:47:59 flu kernel: firewire0: max_asyretry exceeded Nov 15 00:47:59 flu kernel: firewire0: bus_explore node=1 addr=0x400 resp=16 retry=5 Nov 15 00:47:59 flu kernel: firewire0: bus_explore failed for 1 nodes Nov 15 00:48:01 flu kernel: fwohci0: BUS reset Nov 15 00:48:01 flu kernel: fwohci0: node_id=0xc800ffc1, gen=13, CYCLEMASTER mode Nov 15 00:48:01 flu kernel: firewire0: 2 nodes, maxhop <= 1, cable IRM = 1 (me) Nov 15 00:48:01 flu kernel: firewire0: bus manager 1 (me) Nov 15 00:48:01 flu kernel: firewire0: New S400 device ID:0030e00e8200a011ぐー。 「
options DDB
」がチャンと効いてkernel debuggerに落ちてしまった。
やっぱダメか。
ということで、traceしてpanicして…
おや?
全然diskに書き出してくれないんですけど…
ppp
を起動し直したら何とかなった。
/etc/rc.conf
とかonline manualとか確認したけど、5.3Rでcrash dumpの作り方が変わったとは思えないんだよなぁ。
もう一度実験してみるか。
ppp
が起動しないのは、/var
のfsck
を待っていたりするのかな?
mencoder -tv driver=bt848
の方の録画、なんか滅茶苦茶。
設定周波数が変わったみたい。
「mplayer tv://1
」とかで、チャンネル変更効かないし、また周波数を調べるの面倒だなぁ。
んで、調べたところ
「mplayer tv://16 -tv chanlist=japan-bcast
」とかで大体あっているみたい。
ということで、正常になったのかも。
録画予約scriptのbt878 cardの方のを直しておかねば。
fwcontrol -R
」中に2GBほどファイルを消してしまったけど、syncでDMA overrunを食らわなかった。
たまたまなのか、これくらいなら大丈夫になったのかは分からないけど。
make buildkernel KERNCONF=FLU
」している途中「『options DDB
』を有効にするには『options KDB
』を入れろ」と怒られて、それをしてkernel作り直している途中に、何故か音関係のを入れ忘れたのを思い出せてやり直し。
今回のversion upは、結構違うところがあるみたいでsingle user modeのmergemaster
が要るみたいだから結構時間かかりそう。
/boot/kernel.old
にいれて、customized kernelで起動しようかと思って、「make installkernel
」して、「make installkernel KERNCONF=FLU
」としてreboot。
/
」のmount
をしたあと数分待っても進まないんですけど…
直前にIEEE1394の「New S400 deviceID:xxx
」というのが出ているので、
また1394で調子悪いのかと思って、GV-MVP/IDVの電源offしても
通常のbus resetのmessageが出るだけで全然状況変わらず。
Ctrl-CとかCtrl-Zとかも効かないし。
んで、とりあえずGV-MVP/IDVが動いていない状態なら立ち上がるかと思ってその状態でreset。
unload
して、「load boot/kernel.old/kernel
」して「boot -s
」に挑戦。
あれ?
5.2.1Rなんだ。
まぁまだinstallworldしていなからどっちでもいいんだけど。
で、やっぱりpanic。
そろそろかなり焦りが…
元に戻せるかもどうかも自信無くなってきた。
unload
」「load boot/kernel.old/kernel
」「load boot/kernel.old/acpi.ko
」して「boot -s
」。
ようやく立ち上がった。
ひと息つける。
mount -a
」して、「make installkernel
」で、5.3RのGENERIC kernelをいれる。
今度はacdの認識の後10秒ぐらい止まったので、ちょっと焦ったけどチャンとsingle user modeで立ち上がった。
mergemaster -p
」「make installworld
」と順調に進み、「mergemaster
」。
なんかたくさん聞いてくるので、よく見ずちょっと手がすべって先へ進んでしまって「しまった」と思った所もあったけど、致命的でなく20分ほどかけて作業終了。
mpg123 -v track1[56]*
」するも「/dev/dsp: No such file or directory
」。
あ、そうか。
GENERIC kernelだからないのね。
とりあえず「kldload sound
」「kldload snd_ich
」で聞けるようになった。
mergemaster
でvi
苦手だということで、ほっておいたファイルの整形。
できた。
dmesg
で何か不審なものが出ていないかどうかチェック。
ん。
NTPdがIPv6のaddressで通信しようとしているな。
まぁこれはcustomized kernelになれば解決するだろう。
そっか、SMP kernelがdefaultじゃないのでhyperthreadingも使えていないのか。
まぁこれもそのうち解決ということで。
んsio
の認識でしくじっているな。
まぁ当分modemとかも使わないだろうし、解決は後回し。
fwcontrol
出力形式が変わっているのね。
頭に0xつけて、そのままcut&pasteでは使えなくなってしまった。
チャンネル変更コマンドに対するlogも「Unknown service addr 0xffff:0xf0000d00 WREQB(1) src=0xffc0 data=d00
」とか見ためが変わっている。
が、問題無くチャンネルも変えられたし「fwcontrol -R
」も出来た。
よかった。
kernel.old
は念のためkernel.521
にrenameして、kernel
もkernel.GENERIC
として上書きしても大丈夫なように残しておこう。
kldload bktr
」。
なんか、認識してくれたようだ。
fxtv
すると…
全然ダメじゃん。
そっかsysctl
すればいいのかな。
でも、もうそんな数字覚えとらんぞ…
kernel config fileと/sys/dev/bktr
をごそごそ探って…
「sysctl hw.bt848.card=2 hw.bt848.tuner=4
」らしい。
よし。
fxtv
でチャンと見えた。
fwcontrol -R
」していたら「fwohci0: IR DMA overrun (0x40008011)
」を大量に食らってしまった。
1MB/sしか出ないので、ATAの33MB/sに比べてゴミなので、影響ないかと思って放置して敗北。
最初はoverrun出す理由が全然分からなかった。
mencoder -ss
」で頭の方を落すことも出来た。
前出来なかったと思ったのはなぜだろう。
それともversion upして出来るようになったんだろうか。
mozilla-jlp
をportupgrade
したときにcookieの設定が緩んでいた。
うーむ。
lastcomm -f /var/account/acct.0
」によるとちゃんとcommandは起動していたみたいだから、間違って成果ファイルが消されたのかもしれない。mencoder
が失敗するはずなんだけど、その確認をするコードが消滅していて、ファイルを消していたみたい。
実際mencoder
が終ってすぐrm
が起動されていたとaccounting fileには残っていた。
1-pass encodingの時はチャンと処理していたんだけどなぁ。
fwcontrol
が動いている時のデカいファイル消すの待ち機能をつけた。
とりあえずencodingスケジューリングを考えずにどんどんmencoder
を実行させていってみたが、3つ並列に動いている時にも「fwohci0: IR DMA overrun (0x40008011)
」を食らうことはなかった。
UltraATA33 cableのままでも大丈夫かもしれない。
/etc
とかbackupせねば。
portupgrade
したらなんかfontが大きくなった。
本ページの主張等は著者の所属組織に全く関係なく、個人としてのものです。