計算機暗号屋日記 (2008年8月 葉月)
- 2008年8月31日
-
- 2008年8月30日
-
- 2nd PC異音問題:
- 1042 面倒だけど、やっぱりまずはcable類をはずして本体を作業できる場所に取り出し。
- 1045 とりあえずcableを外して、取り出した時にふと思う。
実は単にスイッチを入れれば問題はでなかったのではないかと。
- 1046 せっかく取り外したので、側板を外してコンセントをさす。
背面側のfanの下の方が回ってないな。
んで、やっぱり異音はしてないじゃん。
- 1047 cableをちょっと動かしてから再度電源on。
回りだした。
こいつにcableが絡まっていたとか、そういう類だったのかなぁ。
- 1048 側板を閉じてcableをさし直し。
firewire×2、アンテナ、speaker、ethernet、display、mouse、keyboard、電源。
やっぱり大変。
- 1055 電源をさしたとき「バチ」って音がした。
なんかこのAthlon君で使っていた電源にかえてからコンセントを抜き差しすると火花が飛ぶ音がするのが気になるんだよなぁ。
- 1057 とりあえず起動。
異音無し。
電源を入れて無事OS起動。
- 1059 手をかざして見るとどうも問題のfanが回ってない気がする。
- 1101 とりあえず手鏡で見ながら懐中電灯で照らしてみたけど回っているのか回っていないのか確認できず。
とりあえず音がしていないのでいいことにして作業終了。
- 8/19以降、今日も含めて「Schueler」というユーザー名でssh loginをいろんなホストから現在まで328回度も試みられているんだけど何があるんだろうか。
- 2008年8月28日
-
- 帰宅時室温32度はいいとして、帰ったらなんか金属の網をこすっているような音が続いている。
またなんかfanがやられたか。
とりあえず現在idleなので2nd PCをshutdown。
静かになった。
発生源が分かったのはいいけど、また暗くて狭い所での作業は嫌だな。
週末対応かなぁ。
- 2008年8月27日
-
- 2008年8月26日
-
- 2008年8月25日
-
- WISA 2008 accepted papers。
- 引続き2nd PC freeze問題:
- 無事
fsck
終了。
しかし触ったとは覚えないwnnとかのファイルまで壊れていたのは気になるな。
- もちろん無事OSも起動。
積滞encodingとかencoding済のファイルを取り出し。
- 2008年8月24日
-
- 引続き2nd PC freeze問題:
- 時差惚けで眠いが放置しておいても直るわけじゃないし、encodingも追い付かないような気がするので、ちょっとだけ見てみるか。
- 床置きのせいもあるが、だいぶ埃だらけ。
とりあえず背中のcableを全部外して作業し易い場所に移動。
あれ?
なんでfirewire cableが3本も刺さっているんだろう。
あとで確認だな。
- んで、掃除器とair dusterを手に掃除。
外は結構埃がすごいが中はそれほどでもなかった。
- 目視では、motherboardに膨らんでいたり、破裂したりしているコンデンサはなかった。
- んで掃除の後、電源だけつないでみた。
うーん。
以前は一瞬だけCPU fanが回っていたけど、反応無し。
motherboardのLEDもつかない。
いや、motherboardにLEDはないか。
それはともかく、これは電源がいっちゃったかな。
- もともとついている電源は…
max output 180Wとか買いてある。
買った時の見積りの内訳では、箱として200Wと買いてあるが…
んで、死んでいるAthlon PCの電源はどうなっていたっけ。
- ちょうど見えない場所に仕様が書いてあるようだ。
んで、電源を外すと…
最大出力200Wとある。
使えるな。
- とりあえずmotherboardにだけAthlon PCの電源を接続。
お。
CPU fanが回り始めた。
電源が逝っただけっぽいな。
よかった。
あれ?
止まらないで起動プロセスが始まっているようだ。
が、電源ってcableが多いから付け替え大変。
ま、それはどうでもいいか。
- んで、2nd PCから電源を外す作業。
ん?
CPUのheat sinkの間に結構埃が入っているな。
ようじでかきだすか。
- FDDの電源cableが抜けん。
仕方ない。
adapterから外すか。
あ、しまった。
ネジがCPU fanとheat sinkの間に落ちた。
- なんとかようじとハサミを使って救出。
FDDの電源cableを抜くにはちょっと上にずらしてから引っ張り必要があったのか。
- 頑張って電源を付け替え。
んで、電源cableをつなぐと…
あれ?
CPU fanが回らないぞ。
が、電源switchを押したら…
動き始めた。
よかった。
- 直ったということにして元の位置に再設置作業。
3つあるfirewire cableは、SATA←→firewire変換器と、PATA←→firewire変換器につながっていて、もう一つは何にもつながっていなかった。
1st PCとの間でIP/firewireの実験をしたときに使ったものかな。
- んで信号cableをつないで最後に電源cable。
従来と同じように一瞬CPU fanが回って止まった。
いい感じ。
- 電源switchを入れる。
お。
ちゃんとmotherboard logoが出る。
んでそのままちゃんと起動。
ただ、もちろんというかbackground
fsck
にはなった。
暫く様子見。
8/21の7:05am以降に落ちたっぽい。
- ずっと床上作業で腰がおかしい。
2時間近くの作業だったからか。
- ぐ。
fsck: /dev/ad0s1f: PARTIALLY TRUNCATED INODE I=873987
fsck: /dev/ad0s1f: UNEXPECTED SOFT UPDATE INCONSISTENCY; RUN fsck MANUALLY.
single user modeに落してfsck
しなおすか。
- 帰宅時室温31度。
だいぶ涼しくなった。
2nd PCが動いていないからか。
そうじゃないか。
昨日は33度だったし。
- 2008年8月23日
-
- 2nd PC freeze問題:
- とりあえず異臭を発生させているとかではなくてよかった。
- んで、内部の情報を引き出すべくとりあえずswitchを入れてみる。
………
うーん。
無反応か。
出かける前に何かfanがカラカラいっているような音がしているような気がしていたので、どれかfanが止まって、温度が上がって安全のため自動停止、とかなったかと期待したが、期待しすぎのようだ。
- とりあえず出張中の録画予約の分の一部が2nd PCのHDに入っているから取り出したいが、今日は時差惚けで眠いので、作業は明日以降かな。
開けて見ないことには分からんし。
完全に逝っていた場合は今の1st PCを2nd PCにして、1st PCを入れ替えたいが何を買おうかなぁ。
今の2nd PCの筐体だと小さいので工作しにくいから、新たに買いたい気分はあるけど。
- 暫く家を開けているとphysical spamがスゲー。
新聞とかは止めておけるけどphysical spamはどうしたらいいんだろう。
防犯上もよろしくないが。
- 帰宅時室温33度。
世の中ちょっとは涼しくなっているようだ。
- ↓とりあえず火事とかになってなくてよかった。
外見上は単に電源が落ちているだけ。
- 2008年8月20日
-
- がーん。
2nd PCが無反応。
暑い所で冷房を入れずに計算させ続けたせいか。
HDの内容はどれくらい取り出せるかなぁ。
- 2008年8月17日
-
- 今年もCrypto 2008のrump sessionはweb castがあるらしい。
- 日付はとりあえず更新しているlocal時間でつけてみよう。
とりあえず生きているということで。
いずれにしても先週の会場は寒かった。
- 2008年8月11日
-
- 2008年8月10日
-
- 2008年8月8日
-
- 今月の電気使用量検針結果が来た。
従量電灯Bが445kWh(先月+103kWh)、深夜電力Bが86kWh(先月+6kWh)。
従量電灯B、深夜電力Bともに計測期間が先月が29日で今月が31日なので、従量電灯Bが22%の使用量増加。
やはりエアコン分が大きいんだろうな。
でも安眠の為には必要だ。
あと、最近1st PCのencodingが何故だか間に合わなくなってきていて一部2nd PCに回しているのでそれも効いているかも。
しかし、エアコン付け替え効果は大きい。
昨年の同時期より電気全体でもまだ3割弱は少ない。
- Crypto 2008 best paper awardが発表されたらしい。
(情報from N氏)
- 2008年8月6日
-
- 2008年8月4日
-
- 先週末ぐらいからNHKラジオニュースの朝7時のニュースが朝8時には間に合わなくなっているんだけど何が起きたんだろうか。
- 1620-1640ぐらいの間、国分寺駅前は落雷停電があったが幸いにしてflu.if0.orgは大丈夫だったようだ。
- 2008年8月3日
-
- 2008年8月1日
-
- 今月の日記
- 日本語ホーム頁に戻る
特に断らない限りOSはFreeBSDを仮定しています。
本ページの主張等は著者の所属組織に全く関係なく、個人としてのものです。