計算機暗号屋日記 (2010年12月 師走)
- 2010年12月29日
-
- 2010年12月22日
-
- なんかSkypeの障害はともかく、多くのweb siteにつながらないのはなぜ?
- つながってもえらく遅いのだが。
- 最初はDNS障害かと思ったらそうでもないみたいだ。
ちゃんと見えるサイトもそこそこあるから不思議だ。
Akamaiではなさそうだけど、その手のサービスのどこかが腐っているのか?
- もしかして、なんとかblackholeとかになっている???
mtuを1436→1400にしたら…
ちょっとよくなったかもしれないけど直り切ってはいないなぁ。
- 思い切ってmtuを500まで落してみたが、ちょっとよくなったぐらい???
- ssh connectionは問題ないのが不思議なんだよな。
どこかでHTTP packetを落されているんじゃないか疑惑。
- 今までADSL modeがおかしいことが何回かあったので電源off/on。
症状かわらず。
- もしかして、ということで、routerの電源off/on。
直ったっぽい。
- RC5-72 challenge1.275%突破。
昨日のペースだと全空間探索にあと113年。
3年4倍で解読速度が向上するとすると23年。
- 2010年12月19日
-
- なんだか最近IEからこちらのページを見ると文字化けするとの報告。
なんか、どうもISO-2022-JPに対応しなくなったように感じる。
んで、調べてみると「IE8+iso-2022-jp=???/IEでJISページを見ると文字化け」なんてのがあるな。
さぁどうしようかなぁ。
JIS (or ISO-2022-JP)ってて、自動判別でまずミスらないから好きだったんだけどなぁ。
- 2010年12月13日
-
- 2010年12月10日
-
- 2010年12月9日
-
- 2010年12月8日
-
- 12/4に導入した2TB HD静か過ぎ。
いや、イマドキはこれが普通なんだろうけど。
もっと、seek音がカリカリいうのが好きなんだけどなぁ。
作業しているのがよくわかるので。
- 2010年12月7日
-
- 2010年12月5日
-
- 引続き750GB→2TB HD交換作業:
- 朝には無事
dump
&restore
が終了していた。
- と、ふと思い出したら、i-node密度を低く設定するのをすっかり忘れていた。
どうせ、でかいファイルしか置かないので、工夫すれば100GBぐらいは空きを増やせたと思うのだが…
が、さすがにやり直す時間は厳しいので、諦めよう。
- というかdiskの占有容量が何だか100Gぐらい少ないのはなぜ?
しばらく使っているうちに、なんだか解放されない領域ができてしまった?
fsck
通るだけじゃ駄目なんだろうか。
まぁでも、もう使わないディスクということでいいか。
- 念のため、
umount
してfsck
の実行。
問題なし。
- では、750GB HDを外して、1TB+2TBの体制に移行するか。
shutdown
して、電源落してHDを入れ換えて起動。
BIOSでも無事認識。
んで、OSも無事起動。
- ということで、ここ数日、root diskに逃がしていたデータをどんどん新2TB HDに移動。
- ここ数日、作業できなかった録画予約分の整理。
- 2010年12月5日
-
- 引続き750GB→2TB HD交換作業:
- 無事書き込み実験は終了していた。
んで、
smartctl -a
でも問題は出ていないようだ。
せっかくなので、smartctl -t offline
も実行。
ん?
21360秒もかかるといっている。
ま、しかたないか。
- 1時間後ぐらいに、途中結果を見ようと
smartctl -a
で見たけど、もう終っているみたい。
いいのかな。
- とりあえずfilesystemを構築して、現在のHDからbackupだな。
fsck
その他諸々実行してdump
&restore
で複写。
安全のため複写元はumount
。
- 一回目の
dump
message。
11.5時間かかるらしい。
- 段々終了時間が遅くなっている。
当初予定の23:39から01:13になってしまった。
- 34.64%終了。
終了見込み時間がちょっとずつ早くなってきた。
現在00:59。
- そういえば、認識状況を記録していなかったのでしておこう:
ad4: 1907729MB <SAMSUNG HD204UI 1AQ10001> at ata2-master SATA150
購入金額はアキバの2割増しぐらいか。
もしかして、消費税の差ぐらい?
通販だともうちょっと安いのもあったけど、トラブル時の対応を考えると店で買うのが安心ということで、この辺で妥協。
いずれにしても、丁度在庫がなくなっているみたいだ。
いいタイミングで購入したみたい。
- ようやく半分以上複写した。
00:50終了予定。
- 70%終了。
01:26終了予定。
続きは明日の夜以降だな。
- 2010年12月4日
-
- 750GB→2TB HD交換作業。
- 昨今、録画データの増え方が多いようで、これまでの四半期毎の終了分を外づけHDに追い出すのでは整理が間に合わなくなってきた。
minfree=0で、残りが97%+98%となっている。
98%の方は、アクセスが遅くなり過ぎて溜らん。
- ということは以前から認識していたので、2TB HDを準備していたので、750GB HDからの交換作業開始。
いや、まてよ。
もしかして、このM/BってSATA×3持っているかな。
- 1/24の記録によるとGA-G31M-ES2Lというのを使っているらしい。
ん?
link切れじゃん。
Google様にお伺いをたてたらrev 2.xというのとrev 1.xというのがあるらしい。
どっちを使っているのかよくわからんが
どうも、日本語ページのrev 1.xの方はエラーになるので、多分rev 1.xなんだろうな。
- んで、仕様を見ると…
お。
SATA×4あるのか。
ということは、一旦1TB HDを外す必要があるかと思ったけど大丈夫そうだな。
電源は確か余裕があったはずだし。
さて、この2TBを常設にするかどうかは…
悩ましいな。
一応caseには空きはあるけど放熱を考えて、1つずつ空けてあるんだよな。
そこが埋まってしまう。
いま、HDの温度はどうなっているんだろう。
- smartmonで取得したところ1TBの方は38度、750GBの方は47度のようだ。
なんか、他のstatusを見ると750GBの方はだいぶ(回復可能)エラーが出たみたいだな。
では、内蔵HDからは予定通り引退してもらうかな。
- そっか。
root diskをそのうちSATAにしようという野望もあったな。
今は…250GB PATAのようだ。
ということ考えていたらFreeBSD/i386→FreeBSD/amd64にしようという野望も思い出してしまった。
うーん。
ちょっと、そこまでの時間はないだろうな。
なんの準備もしていないので。
でも、今後、その作業をしやすいように、今日の作業を進めるか。
- いろいろ動かしているのは止めるか。
待っていたら日が暮れるからなぁ。
- 今は幸いweb serverが別機械なので、作業中もweb更新できる環境を整えるか。
- 外観からもやばい感じなので掃除機をスタンバておこう。
中はすごいだろう。
- 待ち時間中に録画予約サーバーの方もdisk fullしてしまた。
orz
まぁこっちは消せるのがたくさんあるのですぐ解決だけど。
- もしかしてこのペースで待っていたら3時間以上の待ち?
それは待てないぞ。
中断。
- 思ったほどは埃っぽくなかった。
んで、2TBをつなごうと思ったけど、cableがないことに気がついた。
頑張って探せば出てはくるんだろうけど、大変そうなので1TB HDを外して対処することに決定。
あ、どっちのHDが1TBか調べておかなかったのは失敗。
勘でそれっぽい方を外して、そっちに2TB HDを接続。
- BIOS画面で認識を確認。
んで、あ、fstabを直すのを忘れていた。
ということで、single user modeで立ち上げて、fstabから該当HDをcomment outして起動。
- 無事うまくいった。
外したHDも正解。
smartctl
でのstatusの取得も問題なし。
んで、いつものように書き読みテストをする。
- 120MB/sも出ているのは速くて嬉しいけど、やっぱり容量でかいからなぁ。
外周でその速度ということは、全体では5時間ぐらいは書き込みにかかりそうだ。
- 130MB/s近くまで速度が出ていたこともあったが、やっぱり段々速度が落ちてきて現在105MB/sぐらい。
- 空読みを初めてから何分ぐらいだろう
ps
を見ればいいのか。
15:39に開始したようだ。
ということで、およそ4時間経って80MB/sぐらいにまで速度が落ちている。
まぁあとかかっても3時間以内にから書き(zero fill)試験に入れそうだ。
- 5時間33分で読み込み試験は終った。
問題なし。
これから書き込み試験。
21:12にはじめたので同じ時間だとすると…
2:45に終了か。
続き作業は明日だな。
- 2010年12月3日
-
- 2010年12月1日
-
- 今月の日記
- 日本語ホーム頁に戻る
特に断らない限りOSはFreeBSDを仮定しています。
本ページの主張等は著者の所属組織に全く関係なく、個人としてのものです。