計算機暗号屋日記 (2013年10月 神無月)
- 2013年10月31日
-
- 2013年10月30日
-
- 2013年10月24日
-
- CG-WLR300NMがDNSの中継をしなくなっていた。
これは始めてのパターン。
管理画面につなごうとしても反応なし。
電源off/onしたら…
管理画面には繋がるがPPPがうまくいかないんですけど…
5分ほど待ってから管理画面で再起動。
接続がようやく復活したようだ。
前回の障害は9/30。
- 2013年10月18日
-
- 引続き無線LAN整備作業:
- ↓その後、4:23〜24, 6:02にHD recorderがdownしていたようだ。
- 2013年10月17日
-
- 引続き無線LAN整備作業:
- HD recoderへの経路はここ数日中順調だった。
1分毎のlogでも、
ping
に返事しなかったのは10/12の21:01〜21:21のdown以降は、10/14 17:51、10/17 07:15 11:05と3回が記録されていたのみ。
が、今日12:27〜19:34と長時間downが記録されてしまった。
何なんだろうなぁ。
- HD recoderの本体でその辺で何があったのか確認しようとしたら、電源をいれてもHELLOとfront panelに出たまま進まないし、それで電源を落してもPLEASE WAITとfront panelに出て落ちるまで数分かかる状態。
現在録画中のが終ったら電源off/onかな。
- 上記操作を始めたと思われる時間から
ping
に返事しなくなった。
が、無線LANのLEDを見ると生きているっぽいのは何だろう???
- 録画が20:54に終ったので、本体の強制電源off/on。
front panelの何かつきっぱなし(HDD?)が消えて、その後、電源を入れたら復活。
- 確認したら12:20ぐらいに録画終了はあったが、12:27よりは7分も早かった。
それぐらいの時間にtabletからの操作をしたら落ちることもあるんじゃないかとの仮説を立てていたが、この場合には当てはまらなかったようだ。
- 1分毎logではRSSIはちゃんと取れているが、1日単位でぐらいの強度の周期があるっぽい。
なんか朝がちょっと不調のようだ。
昼は調子がよさそうだけど。
こちらについてはもうしばらく観察しないとわからないな。
- コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由というのがあるらしい。
- 2013年10月16日
-
- 2013年10月15日
-
- なんかXがscreen saverにならずにdisplay offになったり、
mplayer
で多くのvideo driverでinternal errorになったりしていたのはどうもnpviewer.bin
が大量に生き残っていたかららしい。
loadが下がらなくなって気がついた。
- 2013年10月12日
-
- 目の前の自転車が逆走かつ信号無視していってたので、危ないなぁと見たところ「防犯パトロール中」と称していてシュールだった。
- 9月の旅行について、すべてAir Canadaを利用してMileague Plusのcardは最初check-inのみに示したところ、6便のうち何故か最初の2便だけ加算されていなかった。
どうもUAはアルファベット混じりの番号になってから加算確率が極めて低い。
2月のホテル分も入っていないのはonline申請が出来ないからなぁ。
あんまり送料とか考えると得になる気がしないので、放置かなぁ。
- 引続き無線LAN整備作業:
- 今日の昼過ぎから無線LANの電波の状態と、HD recoderへのnetwork到達性を記録することにしてみた。
GW-SC150NへHTTPで叩くとRSSIが取れるのでそれを見てみた。
1分毎に記録を取ってみたところ、そもそもなんかトビトビの値しかないようだ。
60%が1回、65%が2回、70%が2回、76%が221回、81%が27回と、最悪な状態ではないようだ。
というか、これが原因でネットが切れるとは考えたくないなぁ。
- んで、
ping
を使ったnetwork到達性については
15:38に一度落ちていて、その後20:56, 20:57、また21:01〜21:21まで落ちていた。
21:01〜21:21については、ずっと落ちていたので、HD recoderの方で、ネットに関する操作をしたら復活したみたいだ。
- そもそもHD recoderの方で、落ちている時に「接続テスト」をすると、復旧することがあるのでそれが原因(?)かな。
しかし、接続テストは録画中は出来ないので、何かネットに関係しそうな操作ということで、最初はYoutubeでも起動しようかとしたのだが、これも録画中は出来なかった。
星占いとかDLNA server検索とかが出来たのでこれかな。
- なんかよくわからないけど、録画のどこかのタイミングで外からのネット操作をすると調子が悪い気がする。
それ以前に時々一部しか取れていないのは一体何なんだろうか。
- 2013年10月9日
-
- 引続き無線LAN整備作業:
- 仮でおいておいた100V→USB変換のnote PCと適当に配線していたLAN cableを整理するためそれぞれ単品を購入。
LAN cableは7.5mほど欲しかったのだが、切り売りのだと7mの次は10mしかおいてなかったので、悩んだすえに10mであるTWM-610Wを購入。
100V→USBの変換は1 portでよかったのだが、一番安かったのはPL-WUCHG01だったので、これを購入。
- 買いものにいった時、PLCが1600円というのが見えたので試そうかとだいぶ悩んだが、よく見ると増設器が6000円ほどで、なんか変だなぁと思ってよく見ると頭の1がかすれていて11600円だったので、買うのを止めた。
それ以外で一番安かったのでは4000円弱だったか。
何故か無線LAN機能もついているというものだった。
- 無線LAN関連機器も色々あったが、
なんだか箱を見るだけではよくわからなかったので、
帰ってからbuffalo, NEC, planex, elecom, corega辺りのweb siteを探ってみようかという気にはなった。
- んで、敷設作業。
GW-SC150Nの場所は高い位置の方がよさそうではあるが、置けるわけでもないので、色々試したすえに下の方でもそれなりによさそうな場所があるのでそこに設置。
- とりあえずRSSIが安定しないのは代わりないが、86%, 81%, 86%とかそれぐらいは確保できているみたいなので、これで様子見かなぁ。
- 2013年10月7日
-
- 2013年10月6日
-
- 引続き無線LAN整備作業:
- なんか、やっぱり録画専用機の無線LANの調子が悪いので録画機を無線LANの親機設定してみた。
で、とりあえずは動くようなのだけど、あんまり電波が強くないのか、置く場所の問題からかどうも使いたい場所での電波状況があんまりよくない。
使いたい場所では、とりあえずは無線LAN APとしては見えるんだけど、動画を送れるほどには電波強度がないみたい。
- いろいろモノの配置をいじってみたが、あんまり改善せず。
しかも、なんかそういう類ので失敗すると、本体(HD recorder)の電源offコンセント抜き+子機(tablet端末)のshutdownが必要になるみたいだ。
(by メーカーのコールセンターの人)
- ということで、前回にいろいろやったののの続き作業ということで、某所でもらった無線LAN機械のbridge挑戦作業を行なった。
- が、なんかよくわからないけど、bridge設定するとIP addressとしてLAN接続がある場合に勝手に192.168.1.1とか192.168.1.2とか名乗るんだよな。
ちょっと困りもの。
いや、ちゃんと使えるということだったら他のマシンのIP addressをずらすからいいけど、なんかちゃんと使えている感じがしないんだよな。
有線接続した状態では、確かにbridge先のSSIDでつないで、なんとかなるんだけど、どうも有線を外すとちゃんともう一方の親の方に繋いでくれない(=孤立ネット)。
確かにbridge設定ではchannel設定できるのはいいんだけど。
- んで気になってrepeater設定でもう一度実験。
なんか、APとしてちゃんと受信している気がしないぞ。
ちゃんとSSIDを喋ってくれていないみたい。
同じchannelで、確かに電波強度が高いものは出現するんだけど、それが使えている感じはまるっきりしない。
- もらいものじゃなくて、ちゃんとそういうbridgeとかrepeaterとかする製品を売っていたりしないのかなぁ。
10cm×10cm×3cmとかぐらいで、コンセントに直接させて、さらに5GHzと2.4GHz帯の両方に対応しているようなものがせいぜい10k円ぐらいであれば買いなのだが。
- ふと、そういえば前宅で、cable引き回し問題の関係から1st PCを無線でmain LANまで飛ばしていたことを思い出した。
これを使って、HD recoderは有線接続として、そこからなるべく無線LAN APまで近くまでcableを引き延ばしたら安定するのではないかとの仮説を立ててみた。
- んでGW-SC150Nを取り出して、まずはLANに有線接続して設定。
ん?
電源はUSBか。
これはちょっと問題。
まぁとりあえず別のところで使っているAC 100V-USB変換器を一時的に借りるか。
- 手持ちAPの2つとも設定は残っていたけど、パスワードを長いものに変えていたので設定変更。
なんか、妙な挙動もあったけど、とりあえず設定できた。
- んで、HD recoderを置いてある部屋に行き、事前にnote PCで比較的速く通信できると確認できた位置に設置。
とりあえずRSSIが60%以上はでるようなので、まぁアリかな。
高い時は76%とか出たので。
と、思って今計測したら50%だなぁ。
うーむ。
- まぁそれで、とりあえず問題のtabletからの視聴は…
まぁ前よりはましになったかも。
一度しくじったけど、まぁ見られたしなぁ。
- ということで、HD recoderからtableまでは
[HD recoder] --wired-- [GW-SC150N] ..wireless.. [CG-WLGAP01] --wired-- [CG-WLR300NM] ..wireless.. [tablet]
との長い道のりとなった。
- USB給電は借り続けられないのでnote PCに置き換えて、借り配置終了。
これでしばらく様子見かな。
しばらく安定していたらAC 100V-USB変換器と、ちょうど良い長さのLAN cableを購入予定。
- 30分後ぐらいにみたらなんかRSSI 44%。
なんか安定しないなぁ。
何が原因でここまで変動しているんだろうか。
- 2013年10月3日
-
- 2013年10月2日
-
- 今月の日記
- 日本語ホーム頁に戻る
特に断らない限りOSはFreeBSDを仮定しています。
本ページの主張等は著者の所属組織に全く関係なく、個人としてのものです。