計算機暗号屋日記 (2006年3月 弥生)
- 2006年3月31日
-
- 2006年3月29日
-
- 2006年3月27日
-
- ISEC5月プログラム。
(情報from I氏日記3/27)
- BihamのFSE2006招待講演。
(PDF 880KB)
半分くらいは知っている話だったけど、こういう紀元前の話は面白かった。
- 引続きADSL modem不調について:
- 予定より30分ほど遅れてだが、NTT(-ME)の故障修理担当の方が来た。
高所作業車で来てちょっとびっくり。
んで、modemを新しいのに替えてあっさり解決。
昔から使っている型のは電源がダメになり易いとのこと。
うーむ。
- 今度のmodemはcross切替えスイッチがついていないので、cross cableを買ってくる必要があるようだ。
ということで、とりあえずは1st PCのみ立ち上げ。
いや、2nd PCはnetwork interfaceが2つついているので、こいつにrouterをさせるという方法も無くはないんだが…
1st PC移行計画が途中だしなぁ。
とりあえず出社中にどっか寄って買うか。
- 出社途中で、買えればラッキーということで、万が一ではなく、十に一つぐらいの気持ちで近所のスーパーに挑戦。
とりあえずパソコン関連製品は置いてあることは認識していたので見たんだけどやっぱりストレートケーブルしかなかった。
- んで、途中下車は嫌なので、電車→バスに乗換の駅近所にワットマンがあることを思い出して挑戦。
確か壁面に「パソコン」とか買いてあったはずだし。
で、いってみたら解体されていて既に建物が無かった。
:-(
- んで、諦めて帰宅中に途中下車をしてLAOX横須賀店を襲撃。
さすがにあった。
- んで、とりあえずケーブルを見たら「cross over」とか書いた札が巻いてあったが、念のためコネクタにも「C」と書いてみた。
- で、接続。
あれ?
よく見るとHUBにuplink portがついているじゃん。
しまった。
何故、今までmodemのcross switchなんか使っていたんだろうか。
- で、結局買ってきたケーブルは使わず問題無く接続できた。
で、2nd, 3rd PCからも問題無く外に接続できた。
うーむ。
時間と500円ほどを無駄にしてしまった。
^^;
- おや?
HUBのLEDがたくさんついているかと思ったら、ADSL modemは100Mb/s対応になったのかな。
- 久しぶりに
mplayer
で、console道連れでXを落された。
「画面左上を越えたんじゃないか」と思うような場合でかつfull screen表示にする場合でなくても起きるのか。
- 2006年3月26日
-
- 引続きADSL modem不調について:
- 半日電源断で放置しておいて、コンセントをさして見る。
何のランプもつかないじゃん。
ダメだコリャ。
- 113に電話してみた。
いくつかの質問のあとフレッツ担当に電話して欲しいとのことでそちらに。
- フレッツ担当にfree dialで電話。
日曜でもちゃんと受け付けるのね。
で、結局モデム交換ということに。
- 工事は平日しかないらしい。
まぁそれは仕方ないとして、直接来るか、宅配を選べるらしい。
しかし、宅配だと早くて火曜ということで、直接来る方を選んでみた。
レンタルモデムなので、宅配でも着払で故障している方を返せるらしいのだが。
- TV録画予約の方はDNS time outまで時間が必要というのに引っかかるかなぁと不安だったが、問題無かったみたいだ。
ただNTP使えない分、時計がちょっと進んでいるような気がする。
- 2006年3月25日
-
- おろ?
ADSL modemの調子が、おかしいぞ。
- また、壊れたか?
うーん。
遊んでしまう計算機が出てしまうではないか。
22:32までは動いていたのだが。
- 電源off/onしてもダメじゃん。
TEST lampが2秒ほどついたあと、LAN lampが1秒ぐらい。
その後、TEST lampが3秒ほど点滅するというのの繰返し。
なんか、前回壊れた時の症状と似ているんだよなぁ。
- ADSL modemを導入してから交換は既に2回しているけど。
結構もたないものだなぁ。
寿命は約2〜3年?
- 113に電話したら受付は午前9時〜午後5時らしい。
一応、留守電録音しておいた。
- とりあえず熱暴走の可能性も考えて電源断で暫くおいておいてみるか。
- どうしようかなぁ。
一時的にdial upしようかなぁ。
- ちょっと歯磨きに出ているすきにNTTから電話があり、留守録に入っていた。
モデムの故障ではないかと。
んで、対応は来週月曜以降だということ。
まぁしかたないか。
週末故障って、よく引く気がするんだよなぁ。
直るまでの時間が長くなって悲しい。
- ようやく先週の出張中に貯め込んだ新聞とvideo録画分「今」に追い付いた。
- msnbotと主張するのが、逆引きすると正引き出来ないIP addressからやってきた。
しかし、このIP address、Microsoftの割り当て領域に見えるんだよな。
- 2006年3月23日
-
- 2006年3月22日
-
- がーん。
今日は臨時欠食日だった。
先週かと勘違いしていた。
- 2006年3月21日
-
- 出張中に貯め込んだ新聞とかvideoをどんどん消化。
サイエンスZEROで、森井先生がでていた。
profileを読み上げている途中で「もしかしたら?」と思ったらそうだった。
- 2006年3月20日
-
- 2006年3月19日
-
- firewire経由の外付HDにコンプした番組を保存している途中に…
sbp1:0:0 request timeout(cmd orb:0x4cb0d634) ... agent reset
がーん。
久々に食らった。
こうなるともうresetしか無いし、運が悪いとHDの中身も「さようなら」なんだよなぁ。
んで、HDのaccess lamp自体は数秒おきに何かのretryの用にやり直しているようなんだけど。
さて、別のファイルをLAN経由で複写中というのもあるので、どうしようか。
やっぱ、同時に色々するのは、止めておけばよかった。
- 当然、HD書き込み中のcommandにC-zとかうっても効かない状態。
- とりあえず風呂に入ってから考えることにしよう。
と、思ったが何気なく「
tail -f /var/log/messages
」をC-cしても効かないじゃん。
げげ。
resetかぁ。
これは。
- ctrl+alt+delも効けばラッキーと思って試したがダメだった。
- でresetしてもHDのretryはやり続けていた。
ので、firewireの認識前に外付HDをpower off。
とりあえずbackground fsckが終るまで待つか。
それまで風呂にでも入ってこよう。
background fsckは1つずつしか実行されないから、single user modeで、違うHDのはまとめて実行した方が速いかも…
まぁでもいいや。
- 風呂に行くぐらいでは終ってなかった。
42分ほどかかったようだ。
んで、firewire HDを接続して「
fsck -y
」したら無事通った。
よかった。
- 今回も雨だったし宅配サービスに空港から自宅まで送るようお願いしてみた。
11時ちょっと前に預けた時点で「16時から20時ぐらいに届く」と聞いていたのではあるが、本当に17時前に届いた。
結構びっくり。
これで洗濯とか色々整理が始められるな。
- ACNS2006 accepted papers。
- RC5-72 challenge0.305%突破。
一昨日のペースだと全空間探索にあと1173年。
3年4倍で解読速度が向上するとすると28年。
- とりあえず無事帰りついた。
疲れた。
さて、何から片付けていこうか。
- 2006年3月16日
-
- なんか攻撃ばっかりだな。
I氏に指摘されて気がついた。
しかし、従来の手法を単純に適用しただけの攻撃とかは、どっかで公知になるのはいいと思うけど、こういう査読つき国際会議で発表する意味はどれくらいあるのかな。
- 一応超勤拒否に協力中。
receptionは出るけど勤務じゃないらしいし。
:-)
- とりあえず直ったのか薬が優秀なのか分からないけど、なんとなく体調はもっているようだ。
よかった。
- 2006年3月13日
-
- FSE06プログラムのHTML版とPDF版では載っている情報量が違うらしい。
(情報from I氏)
- しまった。
日本人対策(?)用に名刺入れに名刺を補給しておくのを忘れていた。
風邪で頭が回らなかったということにしておこう。
- 青空の見える丘。
(情報from K氏)
- 2006年3月12日
-
- やっぱ、熱出ちゃったな。
昼過ぎには出てなかったんだけど、夕方には出た。
普段の、喉の痛み→発熱というパターンにはまったようだ。
ここ、半年ぐらいは喉の痛みがあっても発熱しないことがあったので体の仕組みが変わったのかと思ったけどそうでも無いようだ。
さっさと熱で異物を退治とか、免疫反応も活発になって排除して欲しいところだ。
- やば。
こんな時期にちょっと喉が痛くなっているし。
昨日の30分ほどの外出で拾ってしまったか。
しかしずっとマスクしていたしなぁ。
一昨日の宴会の可能性の方が高い気もするが。
とにかく悪化しないようにじっとしていよう。
今日は踏台昇降も無しにしようかな。
- 2006年3月11日
-
- 査読攻撃来た〜。
いや、来そうなの分かっていたんだけど。
確かに34件担当とかいうのは大変だろうと思うんだけど。
そもそも、何であんなにPC member数が少ないんだろうか。
さて、どうしようかなぁ。
- 2_1466Lの篩の進行状況がここ2日ほど止まっていたかと思ったら、だいぶ数字が減っていた。
ということで、偽データの排除をして集計しなおしたのかな?
- 2006年3月10日
-
- 2006年3月9日
-
- 今日もPrescott PCの1st化projectを進行させたかったが、某所の計算&HD資源が使えなくなるので、計算serverの移転とかデータの引き上げとかと、寮務をしていたらやる気が無くなってしまった。
仮に週末に時間があったとしても、やるべきかどうか微妙なところだなぁ。
- デファクトスタンダード暗号技術の大移行。
(情報from 辺境からの戯れ言3/8)
結局ここに載ったのか。
- 最近「
portupgrade
したら、acrobat reader 7が動かなくなった」という噂を聞いたので、最近ja-acroread7を入れたばっかりのPrescott PCで実験。
- 確かに何も起動しないかも。
- んで、起動scriptを見て「
env ADOBE_LANG=JPN acroread
」したら、core dump。
そういえば、linux emulatorの関係でMAXDSIZ
が2GBを越えていると落ちるのだった。
- ということで、
MAXDSIZ
を2GBより少なくkernel reconfigして実験。
無事起動。
ということで、問題が無いような気がする。
- 2006年3月8日
-
- 2006年3月7日
-
- 2006年3月6日
-
- 2006年3月5日
-
- 今週末は寮務と出張で1st PC入れ換え計画を進められなかった。
X-(
- 2006年3月4日
-
- 今週末に寮生総会資料で寮長担当分を終らせようかと思ったけど、それ以前に寮務関係のemailを1.5時間ほど書いていたらすっかりやる気が失せた。
暫く別のことをして、やる気復活を期待しよう。
- そういえば毎週のhomeのバックアップ、1カ月ほどしていなかった。
ここのところ色々あったからなぁ。
- 2006年3月3日
-
- I氏の日記3月分。
I氏のhome pageの存在はずいぶん前から知っていたけど今日refererのlogに日記からのlogが残っていて、初めて認識。
結構マメに色々調べてあるようだ。
学会関係の情報とかは自分で調べるのは、こちらに任せようかな。
- 2006年3月2日
-
- しまった。
花粉症対策の錠剤を出す時にフッ飛ばしてPCのcableの山の中に埋没させてしまった。
探すこと3分。
なんとか発掘した。
- 2006年3月1日
-
- 今月の日記
- 日本語ホーム頁に戻る
特に断らない限りOSはFreeBSDを仮定しています。
本ページの主張等は著者の所属組織に全く関係なく、個人としてのものです。