計算機暗号屋日記 (2024年3月 弥生)
- 2024年3月29日
-
- 8:21am過ぎに数秒の停電:
- そういえばこの家に来て始めての停電かな。
中途半端に停電時間が短かったようで、ほとんどのものは停止していたが問題なく動いているものもちょっとあった。
- 録画PCは問題なく起動したが、1st PCの電源が入らない。
中を掃除しても症状に変化なし。
電源スイッチはfront panelにあるので、久々にfront panelを開けて掃除したが、症状に変化なし。
なんか、jumper switchが一つ落ちてきたのが気になるが、どこについていたものだろうか。
- 電源を入れなくても電気の流れが変わるようなことをしたら一瞬CPU fanが回るとか、motherboardのLEDとかつくようなこともあったような気がするがまったく反応しないので、電源が壊れているとメドをつけた。
- 天気が荒れているので(だから停電だったと思うのだが)ちょっとおさまってから近所の電気屋に電源を買いに。
- 出かける前にmotherboardが4pinと24pin、あとSATA電源が4つあれば十分なことを確認。
念のため外した電源も持っていく。
- もとのがSS-400ETという400Wだったので、400W以上かな、というぐらいに思っていたら…
なんとなく想像はしていたけどイマドキ電源の購入目的はgaming PC用なのね。
一番容量の少ないのでも知らないメーカーの450Wだった。
- でも600Wの方が安かったので、玄人志向のKRPW-L5-600W/80+を買った。
電源はやっぱり壊れず長持ちして欲しいと思うので、有名どころのものを探したが、そもそも置いてなかった。
一応、買う前にサイズを計らせてもらって確認。
端子等の情報もあっているので大丈夫そうだった。
- 帰宅して、とりあえず電源の位置に置いてmotherboardだけ接続。
電源onで、CPU fanが動き出した。
よかった。
- 元の状態に組み上げ。
もうPATA電源は要らないんだけど一応2つもついているのね。
さらに、PCI Express電源なんていうのもあるのか。
PATA信号線cableは不要だから外そう。
PATA電源をSATA電源に変換するケーブルも2つあったが外す。
- んで、起動。
一応single user modeで「
fsck -fy
」。
- 大体大丈夫なのだが、なぜか録画データ保存用の2箇所でのみ
# fsck /dev/ada2s1d
** /dev/ada2s1d
fsck: /dev/ada2s1d: Segmentation fault
といった感じでsegment fault。
なんだかよく分からないので、この2つのpartitionのみfstabからcomment outして起動。
- 前回の電源交換が2008/11/8なので、15年以上ももったのか。
まぁ長持ちしたな。
- fsckがsegment faultするんだけど、なぜか
mount
できて怒られないんだよな。
これも気持ち悪い。
mount
で見ると普通にUFSのようだし、何がおかしいんだろうか。
- jumper switchが外れたのが原因とは思いたくないが、どうだろうか。
- とりあえず2TBの方は「
fsck_ufs -b 160
」で、普段は聞かれない
ADD CYLINDER GROUP CHECK-HASH PROTECTION? [yn] y
ADD SUPERBLOCK CHECK-HASH PROTECTION? [yn] y
ADD INODE CHECK-HASH PROTECTION? [yn] y
という質問が出たが、fsck
が無事始まったようだ。
- 途中、普段よく見る質問がいくつか出たがすべてyで答えて無事終了。
念のためもう一度、普段のcommand lineで
fsck
。
- 無事終了。
lost+foundもなかった。
- 8TBの方は「
fsck_ufs -b 192 -y
」で問題なくfsck
出来始めた。
fsck
こちらも2TB HDと同様に無事終了。
- まぁでもとりあえず復旧かな。
今日は出勤必須の日ではなくてよかった。
- しかし、motherboardのメモリの近所のコンデンサが微妙に膨れてきているような気もするので、無線LAN routerの新調が終ったら、1st PCも新調だな。
と、10年以上考えたまま進んでいない気もするが。
- 2024年3月26日
-
- 2024年3月22日
-
- 2024年3月20日
-
- MFC-J5620CDWの黒が出なくなった。
- 普通のヘッドクリーニング、超強力×4ほど実施しても変化無し。
もしかして、と思ってインクタンクを外してみたら空だった。
プリンタの残量表示では半分ほどあったのに。
- 黒を交換したが、残量表示が変わらない。
とりあえず超強力でヘッドクリーニング。
出るようになったし、残量表示も正常に。
しかし黄色の出がちょっと悪い。
- カラーのクリーニングを実施したら一瞬で終った…
と思ったらインク切れ。
ということで黄色も交換。
- 前回のインク交換は23/9/14のようだ。
- (今日の)累積印刷枚数は5705枚。
印刷ペースは購入が2016/9/6ということで、63枚/月。
今年は年賀状の印刷がなかったからか、また、若干、印刷ペースが下がったようだ。
- 2024年3月19日
-
- 録画PCのCPU fan。
か、どうかは分からないが、ここ一週間ほど異音がしていなかったけど、また聞こえてきた。
完全停止する前に交換した方が無難だな。
- RC5-72 challenge11.650%突破。
昨日のペースだと全空間探索にあと40年。
3年4倍で解読速度が向上するとすると6年。
- 2024年3月14日
-
- なんか2週間ほど前から録画PCからときどき異音が聞こえる。
- また、やっぱりCPU fanの軸がずれたのかな。
前の記録を調べると2020/7/28に交換したみたいだな。
そろそろ寿命かな。
- 前回買ったCFZ-6010SAは、まだ売っているのか。
とりあえず買っておくかな。
今は冬だけど、昨夏は69度までCPU温度が上がったりもしていたからな。
- 2024年3月12日
-
- 2024年3月11日
-
- 2024年3月4日
-
- 今月の日記
- 日本語ホーム頁に戻る
特に断らない限りOSはFreeBSDを仮定しています。
本ページの主張等は著者の所属組織に全く関係なく、個人としてのものです。