計算機暗号屋日記 (2021年4月 卯月)
- 2021年4月25日
-
- 引続き録画PC復旧作業:
- 保証で交換できたとしてもとりあえずそれなりに時間がかかるだろうので代わりのSSDの入手。
徒歩圏内に買える店があってよかった。
- といってもそれほど品揃えがあるわけではなくて事実上Crucialの容量が違うのが並んでいるだけ。
値段だけ見れば240GBが一番安く、容量単価だと1TBが安かった。
悩んだ末に500GBのMX500を購入。
- んで、家事とかしているうちに夜中に。
とはいえ、このまま放置は嫌なので作業再開。
前回の障害で結局1st PCのSATA interfaceを使ったということで、今回もその手順で。
- 1st PCを開けるならということでこちらも中の埃掃除。
予想ぐらいには埃だらけだった。
んで、DVD driveから電源と信号線を抜いて録画PCのF6PRO 360GBをさす。
BIOSでは問題なく認識していることを確認。
- 念のため、と思って
fsck
したら無事通る。
あれ、やっぱM/Bの問題か、それは嫌だなぁと思いながらも録画PCにF6PROを繋いでsingle user modeで起動。
fsck
したら…
あれ。
全然、修復されていないどころかやっぱりfreezeするじゃん。
ということで、1st PCに繋げなおし。
- こちら、何度でも
fsck
が同じ結果になり、全然書き込みができていないようだ。
ということで、諦めて、とりあえずデータを救おうと、root diskにdump
。
- とりあえず順調に「
dump 0af
」できたが、
最後の大物の/usrを入れていたada0s1fの途中で
大量に「fwohci0: device physically ejected?」と出て、
それでもdump
は進行していたのだが、途中でいつもの
(ada3:ata1:0:1:0): READ_DMA. ACB: c8 00 97 b0 66 45 00 00 00 00 08 00
(ada3:ata1:0:1:0): CAM status: Command timeout
(ada3:ata1:0:1:0): Error 5, Retries exhausted
が出て進まなくなった。
諦めて再起動してもう一度dump
したらうまくいった。
- んで購入したMX500に繋ぎかえて、「
fdisk -I /dev/ada3
」してada3s1を作り、「bsdlabel -w /dev/ada3s1
」して、「bsdlabel -e /dev/ada3s1
」でBSD partitionを作成。
のち「restore xf
」。
なんかdump
の半分ぐらいの時間で終った。
- んで、録画PCに繋いでBIOSで無事認識を確認。
んで、起動。
Missing operation system
あれ?
- もう一度1st PCに繋いで、「
gpart bootcode -b /boot/mbr /dev/ada3
」。
症状代わらず。
何か足りないな。
- 「
fdisk -B -b /boot/boot0 /dev/ada3
」でいいのかな?
「bsdlabel -B /dev/ada3s1
」も念のため実施。
- 無事、起動した。
直った。
- 録画途中のファイルのtime stampが1:38なので、24時間弱で復旧。
若干、取れなかった録画もあるけど、まぁこんなものか。
- 2021年4月24日
-
- あれー、録画ファイルがあまり溜っていないと思ったら録画PCが死んでいる:
- loginしっぱなしの
ssh
が切れていた。
ping
には返事しない。
- consoleを見るとBIOS画面。
そのまま起動しようとしてもBIOS画面に戻る。
ん?
diskを認識していないようだ。
これはヤバイぞ。
- 背面のM/Bの様子を見るLEDのうち青が赤くなっているのはなんだろうな。
とりあえず電源offして掃除しよう。
- 思ったほどは埃がなかった。
とりあえずエアダスターで中を掃除してもとに戻す。
お。
disk認識するじゃん。
- 起動しようとしたら…
fsck
で死ぬな。
何回か強制電源off/onで調べたところ、どうも書き込みができないっぽい。
- M/Bが死んでいると面倒だがSATA diskだけかな。
前回の不調は…
2019/3/3に突然のリセットらしい。
そのときもSSDを認識しなかったみたいだ。
- SSDを買ってきてもM/Bの問題だと悲しいけどどうしようかなぁ。
前回の入れ換えはいつだっけ。
2018/9/22だから3年もってないのか…
まえのSSDは5年以上もっていたのにな。
M/Bがおかしい可能性もあるけど。
- よく見るとこのF6 PROって3年保証になっているな。
探したら保証書とか出てくるかな。
- 2021年4月21日
-
- 2021年4月20日
-
- メモ: ハイブリッド型オンデマンド講義
- ↓朝になったら静かになっていた。
しばらくCPUを酷使していたのでfanがしっかりまわっていたのかもしれない。
そうだとしてもちょっと音が大きかった気がするので、よくない兆候ではあるとは思うが。
- 2021年4月19日
-
- なんか録画PCから「うーん」という音が聞こえるようになったのは、またどこかのファンの軸でも狂ったんだろうか。
いや、耳を済ますと1st PCのような気もするな。
これもいい加減寿命だと思うので新しいのに買い替えたい気もするが、さて。
とりあえず今晩掃除でもするかな。
それまでもって欲しいが。
- 1/11に書いたように電源ボタンが不調だったLCD-AD195VW。
そういえば最近、もとに戻っている気がする。
よかった。
- 2021年4月15日
-
- Note PCの画面が小さいのに疲れてきて、でかいディスプレイに繋ごうともケーブルや置場の問題で一時的な解決にしかならないので、remote desktopしようと思った。
Win7への接続で使っていたports/net/rdesktopを使おうとしたらWin10ではなんかCredSSPがいるとかで繋がらないのね。
「LinuxからWindows10へリモートデスクトップ」によるとports/net/freerdpでいけるとのことなので早速「
pkg install
」。
んで、「xfreerdp /w:1680 /h:1050 /v:IPaddr /u:userName
」して接続。
快適になった。
が、よく考えるとこれも一時的解決だな。
早く事務処理用Win10環境を整えなければ…
- 2021年4月14日
-
- 2021年4月10日
-
- 2021年4月2日
-
- 今月の日記
- 日本語ホーム頁に戻る
特に断らない限りOSはFreeBSDを仮定しています。
本ページの主張等は著者の所属組織に全く関係なく、個人としてのものです。